goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

水芭蕉

2025-04-18 19:02:24 | 山野草

さて桜の花を撮り次は水芭蕉へと向かいました

水芭蕉の池は標高1000m近く

何と行ったら雪が積もっていました

前の番には当地でも降ったのですけどつもりはしなかったのですが

協力金100円を払い

木道へ

 

 

木道にも雪が積もっていました

ちょっと怖い

写真を撮っただけで

次へ向かいました

朝ドラカーネーションが終わり

あ~再放送の分ですけど

その後「ちょっちゃん」をみています

これは黒柳徹子さんのお母さんの物語ですね――現題「ちょっちゃんがいく」

面白いです

役所広司さんが出て見えてびっくりしました

おかあさんとおとうさんのゆきさおりさんと佐藤慶さんがおもしろいですね

とてもいい味を出して見えると思います

録画しているので

お昼ご飯を食べながら「ちょっちゃん」「あんぱん」をみています

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユリの花のお値打ちなてん | トップ | じゃがいもを植えました »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (かこ)
2025-04-18 19:47:55
標高1000mでは、雪があるのは当然かも?
水芭蕉、綺麗ですね
野草園みたいです
春の野草の花々、癒されますね♪
返信する
Unknown (ばんば)
2025-04-18 21:41:09
大昔…ブロ友さんたちとここへ行ったことがあります。
そのとき・・・
なんと!
木道を壊してしまったばんばです・・・(>_<)
当時40キロほどしかなかったのに…
なんで~?
ショックやったなぁ…
その木道はその後立派な木道にかけ替えられたげな…
返信する
ぐりさんへ (くりまんじゅう)
2025-04-18 21:53:05
残雪があるのに水芭蕉が見頃ですね 清々しくて美しいです。
朝ドラ『チョッちゃん』懐かしいですね 初回放送から40年近く経っています。

お正月に放送していた 向田邦子さんの新春シリーズの脚本を書いてきた
金子成人さんで私も楽しみに観ています。役所広司さんが若いですね。
40年近く経ち 佐藤慶・川谷拓三さんらは鬼籍に入りました。
私もこれに続いて『あんぱん』を観ています。
返信する
水芭蕉 (きっしぃ)
2025-04-19 16:28:38
奇麗ですね
私の生まれた町にも水芭蕉の群生地がありました
今でも咲いてて欲しいな(*^^*)

あんぱん、私も見ています(*´艸`)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山野草」カテゴリの最新記事