油を使わない白菜料理
- 白菜 3~4枚
- きのこ 100g
- 青梗菜 1/4個
- ニンジン 小1/2本
- もやし 1/2袋
- なめこ 1/2袋
- ホタテ缶 小1缶 カニ缶でも
- だし醤油 大匙2~3
- 水 1/2C~2/3c
- みりん、酒 大匙1
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- 白菜葉の部分はざく切りすねは千切りにするフライパンに入れて水1/2c酒大匙1出しの素少々で蒸し煮する器に盛る
- なめこをゆでておく(湯でなくてもいいのですが)
- 同じフライパンに野菜(野菜、キノコなど)、だし醤油、水、みりん、酒、ホタテ缶(汁ごと)を入れ煮立てる
- 味を見て塩を振る(白菜に味がついていないのでチョット濃い目がいいです)片栗粉でとろみをつける
- 白菜の上にかける
普通はあんは炒めるのですが炒めないで初めから全部入れ煮立てて作ることで油を使わずヘルシーにしました
あんの野菜は何でもいいのですが火の通りのいいものにしたほうがいいと思います
以前はよく電線に止まっていたものですが最近はとんと見かけません
どうしちゃったのかなーと思ったけどいるんですね
咲くのは多分4月の終わりころですね