暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

まぜこぜ

2021年11月30日 | 古民家
 白も黒も赤も青も・・・何でもかんでも混ぜこぜで・・・
かき氷にかければ真っ黒になってしまうけど・・・
いろんな動物がいるから楽しくて・・・悲しくても自然が廻り・・・世界も廻る・・・
山の中にも、数えきれない草花が混ぜこぜで・・・大きくて、小さくて、目に入らない昆虫も数えきれない数がいるから・・・
みんながたより無くても、暮らしていけるんだと思う・・・。

多様性が生まれた奇跡を・・・人の暮らしで壊して、戻そうとして・・・
生まれ育つ時間の、何倍もの積み重ねが必要な再生の時間・・・
もう戻らなくて・・・壊れないように支えるだけの場所がたくさんあります・・・

太陽の光が七色に分かれているように・・・人も暮らし方もたくさん分かれ・・・。
その中で、共存が生まれ・・・助け合いの精神が地域を守って・・・
豊かに育った場所が・・・しぼんでしまう暮らしに代わってしまい・・・
消えてなくなる町になってしまいます・・・。
生まれ育ちは違っても・・・文化を愛する気持ちが変わらなければ・・・
そこで生まれ育った人よりも・・・多くのつながりを育てられるのかも知れません・・・。
関わる思いの深さで守られる伝統や文化もあれば・・・興味から育つ心もあります・・・。
日本の良さを多くの方に知ってもらえる時間が・・・大きく廻っているのかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロ

2021年11月29日 | 古民家
 玉入れのハズレみたいにころがるドングリや・・・悪戯のように散らばる松ボックリ・・・
帽子をかぶった可愛いしぐさも・・・武器みたいなイガイガな姿も・・・
森を育てる小さな始まりで・・・
近所の公園に・・・遠くの山に・・・たくさんの命を広げようと・・・
飽きもせず・・・毎年転がっています・・・。

街路樹が、道路に敷き詰める落ち葉の山を・・・渋い顔をして始末する姿・・・
バラバラと・・・所狭しに伸びた枝葉を刈る面々・・・
人の暮らしに近づき過ぎる木々の美しさは・・・敬遠する言葉も浮かぶけれど・・・
モッサリと積もる落ち葉や、落ちた枝葉は・・・森を育て、山を守る大切な土へと変わって行きます・・・。

里山の暮らしは・・・自然からの頂き物で暮らしを育て、地域を守って来たけれど・・・
自然から離れた暮らしは・・・山や川、海の大切さに触れない暮らしになって・・・
繋がれる文化は・・・ずいぶんと塗り替えられてしまいました・・・。
伝統は文化でも・・・家庭の中で使われないと少しづつ失われてしまいます・・・。
古民家の良さは・・・姿かたちだけで無く、その文化を感じる暮らし方が残されているからだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すたーと

2021年11月28日 | 古民家
 用意スタート・・・と、同じように走り始めても・・・
待ちぼうけて見たり・・・ジリジリと亀くらい遅かったり・・・米粒くらいに見えなくなってしまったり・・・
100人いれば100通りの歩き方があって、どれも同じにはならない長い道のり・・・
助け合って・・・奪い合って・・・いろんな経験はあるけれど・・・
笑顔で歩ける道のりであってほしいと思います・・・。

ハタキを掛けて・・・箒で履いて・・・雑巾がけをする・・・
縁側や・・・学校の廊下のように、走り抜ける雑巾がけでは無くても・・・
毎日磨けば・・・木の床は、時間が育てる美しさが生まれて来ます・・・。
障子に畳・・・お庭の手入れ、気の遠くなる毎日の装いに、和の暮らしは遠ざかってしまいました・・・。

古民家の住処は・・・仕草の毎日で流れ、大家族の家庭は負担でしかないと思っていたのか・・・
毎日が無事に過ごせるだけで、幸せだったのか・・・
モノに溢れているのに、手が届かない暮らしもある、ちぐはぐな時代には・・・
つつましく厳しい、豊かな暮らしは想像出来ないかも知れません・・・。
歩き始めたらすべてが決まる訳ではなく・・・歩き方はどこにいても、いくらでも変えられるはずなんだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二支

2021年11月27日 | 古民家
 12頭・・・匹?も代わるがわる登場する楽しさ・・・
神様の気まぐれが順番を決めて・・・みんなの個性が、生まれて来た個性を育てて・・・
おとぎ話の世界に・・・見も知らない国も登場して・・・
1年の中に、それぞれの想いを込めて過ごす、より所なんだろうか・・・
季節の姿が変わろうとしても・・・十二支の姿は、この先も変わらないんだと思う・・・。

昔話に民話が、暮らしに大きな力を見せてくれたのはずいぶん前の話で・・・
想像する力が違う方向に走り出して・・・伝統の文化から力が奪われてしまうのは・・・
子供も大人も、自然の中にある宝物を探すのがヘタクソになってしまったのかも・・・

暗い天井の・・・ずっと奥に潜む、怪しげでかわいらしい何か・・・
懐かしい想いが寄り添う部屋の中・・・
たまには、キョロキョロと虫たちが見え隠れしても・・・悪い子も良い子もいて、暮らしは整っていて・・・
毎日手を合わせる心遣いがあれば、繰り返す毎日が豊かだと感じられ・・・。
いろんなモノに守られながら・・・守られたいと思いながら繋がれて来た暮らしが続けられたら・・・
この先も変わらず・・・身近な守り神になってくれるんだと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフル

2021年11月26日 | 古民家
 遊びに夢中でいると・・・お日様が隠れてしまっても、灯りが顔を出しても気付かずに・・・
鼠色の世界の中で、いろんな色を見つけながら遊ぶ子供たち・・・
酔っ払いみたいなコウモリが闇を泳いで・・・
睨む目が光る猫は・・・スリスリと路地を渡り・・・
色のない世界から隠れるように、幸せを探している・・・。

暗闇の中で暮らす古民家の住まい方・・・。
大きな入り口があって・・・開放的な古民家の造りでも・・・
軒が深くて・・・行燈や蝋燭の暮らしでは、闇の中に明るさを生み出す工夫が必要で・・・
漆喰の白い壁や、障子の淡い和紙の色使いや襖の華やかな柄から、彩りを頂き・・・
情緒豊かな暮らしと・・・粋な暮らしを育てて来ました・・・。

スイッチ一つできらびやかな世界が生まれて、文明社会だと言われても・・・
必要以上に手にした便利さは・・・どこか意地っ張りな暮らしみたいで・・・
穏やかで、ゆとりのある暮らしとは違い・・・小走りで動き回っているように思えます・・・。
極彩色ではないカラフルな・・・ほどほどの暮らしが幸せなのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする