
あゆみさん
1小節目のリズム、右手はシンコペーションです

左手があった方がリズムが取りやすいと思いますが、片手でも正確に取れるように、
よく数えて練習して下さい


左手で拍を打ちながら弾くといいです

左手は2拍目と3拍目で3和音になっていますから、5番指で2拍目へ飛んでいくように
しましょう

とりあえず、2段を目標に、がんばりましょう

たかのさん
インベンション…さらい方(思い出し方)としては、基本的なことですが
まず片手ずつ、テンポで弾くようにして下さい

16小節目の右手は18,19小節目の左手のようなモチーフの時に
16分音符をノンレガートで弾くのを忘れずに

感覚が掴めて来たら、両手でも少しテンポを上げて弾いてみましょう

すぐに取り戻すと思います

讃歌…最初の2小節は、自由な中にも基本となる拍子を守って、4分音符、8分音符、
16分音符、16分音符の3連符のリズムの違いを正確に弾くようにしましょう

5小節目以降は、左手の2パターンのモチーフをはっきり弾いて下さい

16,15小節目の右手の3,4拍目の8分音符が、2拍目の16分音符と同じ
速さにならないように注意しましょう
