
中野さん
ツェルニー…右手の3度のレガートなフレーズはとても難しいですが、両パターンの付点のリズム
での練習で、2音を揃えてレガートに弾けるようによくさらいましょう

タランテラ…主題部分はものすごくゆっくりとテンポを取る練習で、左右のバランスに注意して
音程の離れた音もきちんと準備をしてひけるようにしましょう

中間部は左手の和音を正確に取って、4小節のフレーズのまとまりを出すように
しましょう

ももちゃん
グローバー…とてもよくれんしゅうしてありました

つぎのきょくはすこしながいけど、スタッカートのおともけんばんのいちばんしたまで
しっかりひけるように、かたてずつよくれんしゅうしてね

ピアノランド…8ぶんの6びょうしのきょくは、4ぶおんぷは2はくのばしてね


ポッポー ポッポーのぶぶんと、6しょうせつめからさいごまでをよくれんしゅうして
しあげようね

ちょうちょ…さいしょは1ページめだけ、がくふをみないでひくれんしゅうをしてみてね

あんぷでひけても、つぎはがくふをよくみてひくようにしましょう

ばんりくん
ケガが早く治ることを祈っています

完治するまでは右手だけで練習してね

トンプソン…左手の音は声に出して音を読んで、右手は和音で弾いてみてね

とてもいい練習になるよ

バスティン…最初に変ホ長調の位置に手を準備して、あっちこっち移動しないようにその位置で
指使い通り弾いて下さい

りのちゃん
ブルグミュラー…ひさしぶりに1曲すすんでみましょう

さいしょの2しょうせつは、1ぱくが一つの和音になっているので、まずは
和音でとっておゆびをじゅんびするようにしてね

ほかにもおなじようなぶぶんがたくさんでてくるので、はっけんしたら和音で
とるようにしましょう

ガボット…とてもよくれんしゅうしてあります

しまうので、さいしょからおちついた少しゆっくりめのテンポで、4ぶおんぷを
ちょっとだけテヌートぎみにひくようにしてね

ワルツ…さいごの2しょうせつはトリルを入れるのがむずかしいけど、トリルなしでひいてみて、
3びょうしのひょうしかんをつかんだら、1ぱくめにちょっとだけトリルを入れて
ひいてみてね

ななちゃん
インベンション…つぎのきょくは、左手がばんそうの形になっているよ

かたてずつれんしゅうして、右手は4分おんぷをノンレガートでひくようにしてね

ワルツ…Cの部分は強いアクセントが付点4分おんぷについているので、りょうてで合わせた
時にもその音がはっきりときこえるようにひいてね

Cは両手、Dはかたてずつふよみがんばって
