
【今日の写真】
今日の写真も、先日お訪ねした「千本高原」の竹森ガーデンさんで写した「コスモス」です。
高原はすっかり「秋色」していました。リンゴも赤く色づいていました。わが家では日当たりのよくないスペースで小型の「ひまわり」が咲きました。いわゆる「ゴッホ」のひまわりです。
【身辺の話】
今日は、家内も次第に復調してきています。睡眠も十分足りているようですし、食欲も増してきました。
私の首筋の痛みと肩こりは、少し楽になりましたが、「PC画面」をあまり見つめすぎると首の痛みが出てきます。
本日のマイコンディションは、体重が74.5キロ(+100g)、体脂肪率24.6P(-0.1P)でした。
【iPhone加熱】フジテレビ系(FNN) 9月19日(金)21時38分配信
『「iPhone 6」一斉発売 行列の割り込みめぐるトラブル多発 転売も』
アップルの新型スマートフォン「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が、19日、一斉に発売された。
19日も、アップルストアの前には発売日恒例となった大行列ができた。
しかし、今回は、いつもの行列とは違っていた。並んでいる人の中には、多くの中国人がいた。
アップルの新型スマートフォン「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が19日、一斉に発売され、各地で記念イベントが行われた。
午後1時40分、銀座アップルストア前には、長い行列ができていた。
大阪・ミナミのアップルストアでは、品切れに腹を立てた男が、店内で暴れたとの通報を受け、警察が出動する騒ぎになった。
そして、各地で大行列となった「iPhone 6」。
ところが、2014年は、この行列に大きな変化が起きていた。行列の割り込みをめぐるトラブルが各地で多発。店頭に並んだ人は「中国の人とか多くて、(2013年と)様子が違う。転売とかあるのかな...、臆測だけど」と話した。
*中国人のバイヤーが、八道に群がる「蟻」のように、甘い汁をすすろうと集結したようだ。利に目の無い民族のようですから、転売して利を求めるということでしょうか?何とも「ダフ屋」根性も見上げたものです。