
【今日の写真】
ご近所のKさんから頂いた苗の「千日紅」が開花しました。赤と桃色と白の三色ともに元気に咲いています。
しかし、周辺から雑草が侵略してきています。危うし「千日紅」です。
【身辺の話】
今日からは、「長月・九月」いよいよ「秋」が深まって北感じです。窓を開けて風を入れると「肌寒さ」を感じてきます。なんだか「恐怖」と「不安」に苛まれそうです。 左肩から首筋の痛みは、まだ続いています。夜中も何度か目が覚めるくらいの痛みです。
パソコンで細かな作業をしている所為なのでしょう。若いときは回復も早かったのですが、後期高齢の今は、元に戻るのが容易ではありません。
本日のマイコンディションは、体重が74.7キロ(-100g)、体脂肪率22.7P(+0.2P)でした。
【防衛大国への道筋】テレビ朝日系(ANN) 8月29日(金)11時54分配信
『防衛費 過去最大約5兆円計上 “離島防衛”強化へ』
来年度予算の概算要求で、防衛関係費は約5兆円を計上し、過去最大となりました。中国などを念頭に離島防衛の強化に対応しているのが特徴です。
今回の概算要求では、オスプレイの購入費用を盛り込んだほか、佐賀空港への配備に向けた用地取得経費に109億円を計上しました。また、離島防衛を強化するため、奄美大島に警備部隊を配備するための経費34億円のほか、与那国島に沿岸監視部隊が新設されます。他にも無人偵察機「グローバルホーク」の購入経費も盛り込み、活発化する中国の海洋進出に対応した予算になっています。この結果、総額は政府専用機の購入経費なども含めて、5兆545億円と過去最大となりました。
* 老人福祉は「削減」し、国民の血税を湯水のごとき増額とは、確実に「安倍政権は「好戦への道』を歩んでいるといえます。抵抗する「野党」はバラバラで戦力にはなっていないようでは、日本の将来は誰に正して貰うのかが見えてこないですね。