
【今日の写真】
今日の写真は、一昨日あたりから咲き始めた「シュウメイギク」です。キンポウゲ科の多年草ですね。
「秋明菊」の名の通り花期は9~10月とサイトには掲載されています。今年はなんでも「前倒し」のようで、もう「秋」の風情というところです。
【私的な出来事と体調】
今日も、暑いことには変わりありません。しかし報道によると二日連続で40度を記録していた四万十市他は、今日も40度を越えた記録が報告されていました。これで3日連続ということです。ここ久万高原も「暑い」です。窓から吹き込んでくるのは涼しい風ではなくて、むしむしと纏わりつくような熱風です。
本日のコンディションは、体重が75.5キロ(+0.3)、体脂肪率21.5P(+0.6P)で、順調にキープです。
追加オスプレイ沖縄へ】 TBS系(JNN) 8月12日(月)14時11分配信
『首相、オスプレイ追加配備で「住民生活を第一に優先」』
安倍総理は、アメリカ軍が12日午前、新型輸送機オスプレイを沖縄県の普天間基地に追加配備したことを受け、「住民の生活を第一に優先して考えていくことが我々の方針だ」と述べました。
「住民の皆様の生活を第一に優先して考えていく。これが我々の方針です。そして同時に、日米の合意を適切に実施していくように米側と緊密に連携をとっていきたいと思います」(安倍首相)
安倍総理はこのように述べた上で、「沖縄の負担軽減が少しでも進んでいくように全力をあげていく」と、普天間基地の名護市辺野古への移設を進めていく方針を改めて強調しました。
ただ、アメリカ軍のヘリコプターの墜落事故からわずか1週間後のオスプレイの追加配備に対して、普天間基地の前では朝早くから多くの人が集まって抗議の声をあげるなど、反発が強まっています。
* 何が「国民の生活を第一に・・・・」でしょうかね。なんでぬけぬけとしらを切るようなコメントをするのでしょう。どう考えても「安倍総理」は自己顕示欲の塊のような人物に見えてきます。さらに自己満足型でもありますね。