goo blog サービス終了のお知らせ 

「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

辺野古移転問題。

2013年03月25日 16時42分07秒 | 沖縄基地問題

【今日の写真】  
 蕾の数も残り僅か、この「紅梅」は、松山から18年前に同道した鉢植えでした。香りは秀逸で、楽しませてくれています。この樹の株元には、「雪割草」が同居していて、これまた毎年花を咲かせて慰めてくれています。
 




 【今日のお天気と身の回り】
 今日は、午前中に「歯科のメンテ」に行ってきました。3か月ぶりの診察でした、やはり加齢の影響ですか、歯茎が痩せてきているようで、義歯の不具合もあって、温かくなる4月から少し手立てしないとならないようです。
ハウスのメンテは、土手の下の側溝にたまっていた枯れ枝を掃除しました。
お隣の「秋本さん」の西条での写真展も昨日無事盛会のうちに終了し、前回よりも大幅な鑑賞者の増加でしたようです。
マイウエィトは、75.0(±0)です。体脂肪も23.0P(+1.2P)です。 



【辺野古埋め立て】 日本テレビ系(NNN) 3月23日(土)23時3分配信
 『埋め立て可否8~10か月で判断~沖縄知事』
 沖縄・仲井真県知事は23日、政府が22日に、沖縄・宜野湾市のアメリカ軍普天間飛行場移設のために名護市辺野古の埋め立てを申請したことについて、「判断には8か月から10か月かかる」との見通しを示した。
 仲井真知事「内容をチェックして判断、8か月とか10か月とか普通かかる。それを経て内容を、国相手に承認するとか承認しないとかやることになる」
 仲井真知事は23日夜、政府が埋め立て申請を行ってから初めて沖縄を訪れた閣僚となった山本沖縄相と会談した。会談は沖縄の振興策が主題で、埋め立て申請の話は出なかったという。
 しかし、仲井真知事は23日も普天間基地の辺野古への移設について「別の所を探された方が早い」などと難色を示しており、埋め立て申請の承認が得られる見通しは立っていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする