はい!今日もお勉強ですよ~(^^)
あれ?誰ですか?パソコン消そうとしているのは(笑)
といっても、先日の跳馬のお勉強に、追加したい動画がありましたので、続きです。
また、有難い動画がアップされました
動画主様、お借りいたします
演技価値点の高い、6.0の技ばかり集めた動画です。
去年までは、7.0だったのですが、ルール変更で1点づつ下がってますね。
①ヨー2:前転跳び前方伸身宙返り2回半ひねり
②ドラグレスク:前転跳び前方かかえ込み2回宙返り1/2ひねり
③ジマーマン:前転跳び1/2ひねり後方かかえ込み2回宙返り
④ブラニク:前転跳び前方屈身2回宙返り
⑤ロペス:伸身カサマツ跳び2回ひねり
⑥ル・ユーフ:側転跳び1/4ひねり後方屈身2回宙返り
⑦屈身メリサニディス:ロンダートから後転跳び後方屈身2回宙返り
⑧ウチムラ(予定):伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり
この、技の名前と、演技内容の文字を見ながら動画を見ていると、なんとなくわかってきますね。
やはり、何度も見て、目を慣れさせることが必要のようです。何事も勉強、勉強。
そして、先日のお勉強会で、私がわからないといったデビット選手の技。
部員さんがコメントで「屈伸メリサニディス」ではないですか?と教えてくださいましたが、この動画を見てもそうですね(^^)
さすが!!
そして、その時に、航平君が「リ・シャオペン」を練習していたようですよ、とも教えていただきましたが、ちょうどその練習風景の動画をアップしてくださっているのを見つけまして
「リ・シャオペン」=ロンダートから後ろ跳びひねりヨー2
貴重ですね(^^)そして、大好きな練習風景
この、この倒れこんだ後の表情を~~プリーズ~~
コ・コホン
お勉強中は、ハートマークを出すようなコメントは封印しましょうね(^^;
そして、跳馬といえば、この完璧なシューフェルトを載せるのを忘れていました(^^;
素晴らしいシューフェルト
そして、素晴らしい米田さんの解説
2010年、ジャパンカップです。
実況「エースがスタートを切ります!」←ナイスな実況
演技後、ご本人も満足して若干ペコちゃん舌になりながらのガッツポーズ!そして、とても嬉しそうなんですが、点数を見たときの涼しい表情
そして、なぜか、お隣の選手が自分の事のように喜んでおられて、それにこたえる航平君の笑顔のさわやかな事
これは、ハートマークの付いたコメントをするなという方が無理です(笑)
いやあ~すごいな。何回見たことか(笑)
この数日、跳馬ばっかり見てるので、ちょこっと、ほんのちょこっとわかってきたようなそんな錯覚も(^^)
体操って、本当に楽しいですね(*^o^*)
Nさん、メッセージありがとうございます(^^)
私は検索が苦手で、うまく見つけられないんですが、どうもありがとうございました
WCについては、協会発表をおとなしく待っている状態ですが、前のように直前の変更も考えられるので、何とも言えないですね。
無理をしないでほしいな、と心から願っています。

あれ?誰ですか?パソコン消そうとしているのは(笑)
といっても、先日の跳馬のお勉強に、追加したい動画がありましたので、続きです。
また、有難い動画がアップされました

動画主様、お借りいたします

演技価値点の高い、6.0の技ばかり集めた動画です。
去年までは、7.0だったのですが、ルール変更で1点づつ下がってますね。
①ヨー2:前転跳び前方伸身宙返り2回半ひねり
②ドラグレスク:前転跳び前方かかえ込み2回宙返り1/2ひねり
③ジマーマン:前転跳び1/2ひねり後方かかえ込み2回宙返り
④ブラニク:前転跳び前方屈身2回宙返り
⑤ロペス:伸身カサマツ跳び2回ひねり
⑥ル・ユーフ:側転跳び1/4ひねり後方屈身2回宙返り
⑦屈身メリサニディス:ロンダートから後転跳び後方屈身2回宙返り
⑧ウチムラ(予定):伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり
この、技の名前と、演技内容の文字を見ながら動画を見ていると、なんとなくわかってきますね。
やはり、何度も見て、目を慣れさせることが必要のようです。何事も勉強、勉強。
そして、先日のお勉強会で、私がわからないといったデビット選手の技。
部員さんがコメントで「屈伸メリサニディス」ではないですか?と教えてくださいましたが、この動画を見てもそうですね(^^)
さすが!!
そして、その時に、航平君が「リ・シャオペン」を練習していたようですよ、とも教えていただきましたが、ちょうどその練習風景の動画をアップしてくださっているのを見つけまして

「リ・シャオペン」=ロンダートから後ろ跳びひねりヨー2
貴重ですね(^^)そして、大好きな練習風景

この、この倒れこんだ後の表情を~~プリーズ~~

コ・コホン

そして、跳馬といえば、この完璧なシューフェルトを載せるのを忘れていました(^^;
素晴らしいシューフェルト


2010年、ジャパンカップです。
実況「エースがスタートを切ります!」←ナイスな実況

演技後、ご本人も満足して若干ペコちゃん舌になりながらのガッツポーズ!そして、とても嬉しそうなんですが、点数を見たときの涼しい表情

そして、なぜか、お隣の選手が自分の事のように喜んでおられて、それにこたえる航平君の笑顔のさわやかな事

これは、ハートマークの付いたコメントをするなという方が無理です(笑)
いやあ~すごいな。何回見たことか(笑)
この数日、跳馬ばっかり見てるので、ちょこっと、ほんのちょこっとわかってきたようなそんな錯覚も(^^)
体操って、本当に楽しいですね(*^o^*)
Nさん、メッセージありがとうございます(^^)
私は検索が苦手で、うまく見つけられないんですが、どうもありがとうございました

WCについては、協会発表をおとなしく待っている状態ですが、前のように直前の変更も考えられるので、何とも言えないですね。
無理をしないでほしいな、と心から願っています。
くまこさんに次回の勉強会はしばらくお時間を下さいとお伝えしましたが-航平君ネタではないですが「じゃ-いつやるの?今でしょう-」と返されてしまいそうですね 笑-
はい確かにまだ試合のない今が覚え時です。
こうなったら何がなんでも航平君に新しい技をお願いしたい所ですが-やる気スイッチ入ってますので「わしゃ無理」と航平君が返さないように祈ってます-笑-
くまこさん-又々素敵な動画をありがとう-
私も勉強会に励みま-す。
今、私、大笑いしてます(^^)
やはり、今ですね(笑)
今日は、少し時間があったので、動画を片っ端から見ていたら、気持ち悪くなってきました(^^;
眼精疲労か(←馬鹿ですよね~^^;)
でも、ついつい見てしまう、麻薬のような航平君の演技なのでした
先に来ていたQちゃんが『いつやるのー?今でしょ* ̄0 ̄)ノ』
と、頑張ってるの見て…
こりゃ、やっぱり見とかなきゃ
が…何回も見てるうちに目が回ってしまった(◎o◎)クルクルと
回ってます~。見すぎに注意ですな~。
しかし…走り方とかも気になってしまう私(^^; 手を横に振りすぎると何となく見ていて気になる
そこ?(゜_゜)って突っ込まれそうですが…航平くんは一連の流れが、とても美しいです(*^.^*)
動画を見ながら学ぶと…頭で覚えるより、目でカメラみたいに記憶するから、見ていて面白いですね
素敵な動画をありがとうございます(^.^)
リ・シャオペンの練習風景もありがとうございます
「ウチムラ」の映像を見ると、情熱大陸が見たくなります(^^)、ほとんど、条件反射
動画があるととってもわかりやすいのですが、でも、ただ動画を見てるだけでは覚えられなくて、やはり、動画を見ながら、「何回回って何回ひねる」というのをきちんと確認しながら目で追うのが一番わかりやすいかなあ~と思いました。
世界には素晴らしい選手が沢山いますが、やはり航平くんにばかり目が行ってしまいますよね
やはり、素晴らしい演技ばかり集めているので、技がクリアでわかりやすいですね。
世界体操のエンディング、頭ぼさぼさの、ひっくり返るやつですか?
もうとにかく、練習で、失敗する、というか、クリアに行かないところを見るのがなんとも大好きで
転がっていたりなんかしたら、なお最高(*^o^*)
試合では絶対に見たくないですけどね(^^)
全日の鉄棒で、目の前で落ちたときは、本当に記憶が飛びました(^^;
転がったり、転んだあとすぐもう1度トライしたり、叫んだり...いいですよね~没頭してる航平くん
上手くいった時「できたぜ!!」みたいにメッチャ嬉しそうな顔の航平くんも大好きです(*^_^*)。
試合ではそんな嬉しそうな航平くんだけが見たい!です(^^)。悔しそうな航平くんは好きだけど、茫然とした航平くんはとってもつらい。。。エースには、やっぱり超ドヤ顔が似合います
あっ!くまこさん、良かったですね!!素敵な奇跡
やはり試合はドヤ顔で(^_-)
最近の試合では、11月の全日の、鞍馬の点数を見た後のガッツポーズがツボです(*^.^*)
もしかして、一瞬アップした記事、見ました?(笑)
アップしてからなんだか少し違和感があって消しちゃったんですけど(^_^;)
ほんと、ビックリでした