goo blog サービス終了のお知らせ 

RUNNING BEAR Ⅱ

くまこの日記です。コメントは承認制とさせていただきます。

ビッグスポーツ賞授賞式。

2016-01-16 20:39:55 | 表彰式
昨日は、ビッグスポーツ賞の授賞式でしたね(*^^*)。

協会さんのFBで、インタビューがアップされています

協会さんFBこちら

−今年の目標のリオデジャネイロオリンピック金メダルで、個人ではなく団体を第一に挙げる理由は?

やっぱり、「アテネを超えたいな」というのと、自分もオリンピックの団体金は持っていないので、「そこを目指したいな」という、ただただ、純粋な気持ちです。

−そこへ向けての手応えはどうですか?

去年、世界選手権で団体金が獲れて、ちょっとアドバンテージはあると思うんですけれど、オリンピックになるとまた話は別だと思います。でも点数の出方が去年の出方だと日本寄りだと思うので、そこはDスコアをひたすら上げるというより、完成度を上げて行って、日本らしい攻め方でやって行けば、間違いなく結果はついてくると考えています。

−ロンドンの会場は色彩も特別でしたが、リオの会場はイメージできていますか?

いゃー、ぜんぜん思いつかないですね。先ずブラジルに行ったこともないし、会場がどんな感じなのかもわからないし…。でもそこは演技とは関係ないと思ってやるしかないので、とりあえずどんな場所でも、どんな器具でもできるようにしておかないといかないな、という感じですね。

−去年、ゾーンの話を聞きましたが、その後のゾーンはどうですか?

んー、ないですねぇ、あんまり(笑)。でも去年の世界選手権は、予選も団体決勝も個人も種目別も結構よかったです。予選のゆかはアクシデントだと思っているので、まぁ、もぅ、「自然と自分の空気に変えられているかな」という感じがあって、そんなにわざわざ自分で、「あ、入っているな」って感じとっているというよりかは、もう、自然に入っているんだと思うんです。

−世界選手権6連覇のときのパフォーマンスは自分で考えていたんですか?

いえ、ぜんぜん考えていないです。もう、その場で、6連覇だし。何かこう、きりがよかったというか、「片手じゃ収まんないですよ」っていう感じを示したかったんです。

−髪の毛を切ったのはどんな心境で?

これ、たまたま、2016年になっちゃった、っていうだけで、もともと去年から、これぐらいバッサリ切りたいなって思っていたんです。でも忙しくて切りに行けなくて、切ったのがたまたま年明けになりました。別に意味はないです。

−でも刈り上げは初めてなんですよね?

初めてです。

−そこまで短くしたのは?

んー、去年の世界選手権のときに、「なんか短くしたいな」ってふと思ったので、ただただ、その気持ちに従っただけです。


−パフォーマンスも髪もいいですね

ありがとうございます(笑)。




協会さん、インタビューアップしてくださって、ありがとうございますヽ(^。^)ノ。

予選のゆか。そうそう、あれは失敗というより、「どれだけまたせんねん事件」ですからね。
なんでも、体操経験者の方によると、5分以上もじっとした状態から、ゆかの演技をするなんて、もう、ありえないことらしいですよ。体が冷えてしまって。
「自然と自分の空気に変えられている」というのはわかりますよね(*^^*)。
航平君が普段通りに演技をするだけで、闘っているライバルたちが、蜘蛛の糸にかかったように空気をキングに持っていかれてる感じがすごくしましたもんね(^^)。
ゾーンを超えてしまってる感じがします。

髪型を変えたことは、たまたまなんですね(*^^*)。
昨年、佑典君が短くしたし、コナミは植松さんややまむも割と短いから、航平君もやってみたかったのかもしれないですね。
自分自身ではどうなんでしょ、気に入ってるのかな(*^。^*)。


さて、ビッグスポーツ賞のWEB記事が上がっていましたが、今年は羽生君が登場したので、持っていかれたな、って感じ(笑)。

内村、羽生から質問攻め「だから金メダリスト」こちら

 日本のスポーツ界を代表する豪華な顔ぶれがそろう表彰式。08年の新人賞などを含め8回目の受賞で、すっかり「テレ朝新年会の顔」となった内村だが、今年は勝手が違った。「今回はチームとしての受賞なので、かなりうれしく思っています」。いつもは1人で臨む壇上のインタビューも、チームメートと一緒。とびきりの笑顔がはじけた。

昨年10月の世界選手権で37年ぶりの団体優勝。
「リオにつながる」と喜んだ。。「金メダルがとれる実力があることは証明できた。その力が出せれば、金メダルはついてくると思うので」。リオでの団体金メダルへの手ごたえを口にした。

他競技のスター選手からも刺激を受けた。同席したフィギュアの羽生から
「一方的に聞かれた」と、質問攻めにあったことを明かした。「海外では床が違うのかとか、ひねりのこととか…」研究熱心な姿に感心し「だから金メダリストなんですね」と話した。

同じ採点競技。「共通する部分もある」という。内村も羽生の演技は必ずチェック。「歴代最高得点を塗り替えて、進化していくのはすごい」「どんどん完成度を上げてくる。僕もそういうことをやりたい」と目標に掲げた。。「この賞をもらうと、1年が始まるという気持ちになる」「五輪イヤーといっても、いつもと同じ。気負わずにやりたい」と、8月のリオを目指して話した。




他、色々上がってます(*^^*)。


ロンドンの金メダルを首にかけて(*^。^*)。
みんなご自慢の金メダルをかけてますね

「一方的に聞かれた」というのが、なんとなく状況が目に浮かぶ(笑)。

このビッグスポーツ賞は、CSで後日OAがあります。こちら


そして、白井君のテレビ放送予定があります。

TOKYO応援宣言
2016年1月16日(土) 24時36分~25時15分 テレ朝
▽レスリング・吉田沙保里が人生初MCに挑戦!「徹子の部屋」ならぬ「沙保里の部屋」登坂絵莉をアシスタントにゲストは体操・白井健三、新体操フェアリージャパン、バドミントン奥原希望。

すぽると!
2016年1月17日(日) 23時55分~24時45分 フジテレビ
▼石川佳純&白井健三

すぽると!GOLD<SPORT PLUS>
2016年1月17日(日) 25時35分~26時35分 フジテレビ
▽白井健三リオで金へ!2016の誓い

まいちゃんも。先日のBSの放送分、再放送です。

アスリートの魂「夢へ 殻を破れ 体操 村上茉愛」
2016年1月17日(日) 17時00分~17時45分 NHKBS1
去年6月この番組で“ゆかのスペシャリスト”から“オールラウンダー”に変わろうとする姿を描いた体操・村上茉愛選手。10月の世界選手権で大活躍。急成長の秘密に迫る。


そして、これは航平君

全日本体操団体選手権 2015 特別版
2016年1月18日(月) 18時30分~19時30分 日テレG+
<再>2016年1月20日(水) 25時00分~26時00分 日テレG+
内村・白井の演技を中継とは別角度のカメラで撮影。華麗な演技の数々に注目!

どんな編集になってるんでしょ(・∀・)。楽しみ(*^^*)。

18日は、日本スポーツ賞の授賞式もありますね。
そちらも要チェックです







毎日スポーツ人賞と日本スポーツ賞。

2015-12-17 21:33:27 | 表彰式
本日、毎日スポーツ人賞の授賞式でした。

スーツキング

毎日スポーツ人賞 晴れやか…表彰式こちら

さすが本家本元(^^)。お写真いっぱいで、嬉しい動画付

航平君は4分20秒あたりから。
貫録の、絶対王者です(*^-^*)。



『そうですね、いろんなアクシデントがあって、途中でチームメンバーが交代になったり、そんないろんなアクシデントを乗り越えた結果、団体と個人で金メダルを獲ることが出来たので、例年よりも、獲った喜びはすごくありますね。
まだまだ、試合で自分の満足のいく演技っていうのが出来たことがないので、それを追い求めてみなさんに感動を届けることが、ま、自分の仕事かなと思います。』


内村航平「いなくなって少し寂しい」/澤引退こちら

体操世界選手権男子総合で自身の史上最多記録を塗り替える6連覇を果たした内村航平(26=コナミスポーツク)が17日、都内で行われた表彰式に出席した際、現役引退を表明した女子サッカー界のエース澤穂希について「(ロンドン五輪後の)銀座パレードで同じバスになった時、他の選手が澤さんにかしこまっていたことを思い出します。そういう選手がいなくなって少し寂しい。女子サッカーはみんな強いので大丈夫だとは思います」と、コメントした。




ラグビー日本代表がグランプリ 2015毎日スポーツ人賞 こちら

体操の世界選手権で男子個人総合6連覇を達成し、ベストアスリートに選ばれた内村航平(コナミスポーツ)は「(個人総合金の)ロンドン五輪はそこまで良くなかった。3回目(の五輪)が一番いい大会になれば」と来年のリオデジャネイロ五輪に向けた心境を語った。


内村航平、澤穂希の引退「寂しい」こちら

体操男子の“絶対王者”内村航平(26)=コナミ=が17日、都内で行われた毎日新聞社の表彰式に出席。引退表明した女子サッカーの澤穂希について「(ロンドン五輪後の)銀座のパレードで澤さんと同じバスでした。みんな“澤さんだ”ってかしこまっていた。そういう(オーラのある)選手がいなくなるのは寂しい」と言って惜しんだ。

リオ五輪ではなでしこジャパンとともに金メダルを狙う。「女子サッカーは強いので大丈夫だと思う。澤さんとはまた違う形でお会いできたらうれしい」と、笑顔でエールを送った。



他競技についてのコメントを聞かれても、堂々と自然体で感じたことを語ってくれますよね(^^)。



コナミアスリートニュースこちら

「今回、特別に設けて頂いた「ベストアスリート賞」を受賞でき大変光栄に思います。 今年は、個人と団体で金メダルを獲れ結果的には良かった年でした。来年は納得のいく演技で金メダルが獲れるようしっかり準備していきたいと思います。」



そして、日本スポーツ賞の特別賞も、チームで受賞です(*^。^*)。

日本スポーツ賞、伊調馨に大賞…13度目世界一こちら

ラグビーワールドカップで強豪南アフリカを破った日本代表と、体操の世界選手権男子団体総合で37年ぶりに優勝した日本代表が特別賞に決まった。


航平君、日本チームの皆さん、おめでとうございます\(^o^)/。


今夜のすぽるととか、明日のめざましとか、航平君の名前がありますので、映像流れるといいですね(*^-^*)。
チェックをお忘れなく(^^)。





毎日スポーツ人賞。

2015-12-10 19:58:57 | 表彰式
航平君が、毎日スポーツ人賞のベストアスリート賞を受賞しました\(^o^)/。

おめでとうございます

記事は、こちら

世界選手権個人総合6連覇の偉業は高い評価を得た。受賞は2009年の「感動賞」以来2度目。

 正確さと美しさで他の追随を許さない。現状に満足せず、新境地への挑戦も見せる。前人未到の連覇記録はどこまで伸びるのか。

 世界選手権では団体でも6種目すべてに出場し、37年ぶりの優勝を日本にもたらした。「キング・オブ・ジムナスト」はリオ五輪で、個人総合2連覇とミュンヘン大会の加藤沢男以来、44年ぶりの団体との2冠を狙う。


リオでは、団体金メダルを絶対に獲るって信じてる。
でも、それと同じくらい、個人総合の2連覇も信じてる。
航平君は個人総合は考えないって言うけれどね(^^)。



新聞の紙面は、WEB記事と同じ写真で、文面も同じ。



でも、紙面に残るのが好きなので、買ってしまった(*^-^*)。

授賞式は、12月17日ですって。φ(..)メモメモ。

授賞式で、ストライプのシャツを着るってことは・・・ない?(しつこい)


そうそう、新型プリウスが、すっごい人気だそう。
予約で5万台を超えて、納期は3~5か月待ちですって(・∀・)。

先日、開発者さんが、「内村航平君のようになりたい。」とおっしゃっていた記事がありましたが(^^)。こちら

ま、オールラウンダーという意味で、航平君のように、とおっしゃったと思うのですが、なんともう一つキーワードがあるようで(笑)。こちら

「なんでエロイんだろう、このプリウス。」
「このプリウス、アスリート体型だと思うんですよ。」

え~~!色気も、航平君を目指したってことかあ~(笑)。
そりゃ、人気出るわけだ(*^-^*)。

なんだかプリウスに乗りたくなったぞ(*^。^*)。






JOCスポーツ賞 SN。

2015-06-13 22:11:12 | 表彰式
昨夜のSN、すぽるとと、ニュース9を捕獲しました(^^)。

すぽると















『団体の金メダルが、今一番欲しいので、』



『同じ目標に向かって、早く合宿でしっかり一致団結したチームを作っていきたいなと思います。』


『ニュース9』













『今年をオリンピックの年だと思ってやろうと思っているので、来年はそのいい流れのまま行けたらいいかなと思います。』





WEB記事。(追記あり)

2015-06-12 18:40:33 | 表彰式
お写真付きのWEB記事が上がってきました

内村航平、リオ五輪「早く来て」 団体金メダルを熱望こちら


記念のトロフィーを受け取り、多くのフラッシュを浴びた内村だが「他の競技にもすごい方はまだまだたくさんいるので、自分の記録には満足できないし、自分が最優秀賞でいいのかなと思っちゃう」と謙虚に話した。

2016年のリオデジャネイロ五輪まであと1年あまり。「まだまだやることはたくさんある。でも答えが出ないからおもしろい。それを追い詰めていくのが体操競技」と気を引き締める。「(リオ五輪が)早く来てほしい」と語ると「一番はやっぱり団体の金メダルがほしい」と言葉に力を込めた。



体操・内村航平選手、リオ五輪への意気込み語る「今一番欲しいのは…」こちら

内村選手は「平成26年度JOCスポーツ賞」最優秀賞を受賞し、12日都内にて行われた表彰式に出席。表彰式後のインタビューで「たくさんの競技がある中で僕を選んでくださって光栄です。これからのやる気につながります」と力強く語った。

2016年のリオ五輪への思いを問われると「あと1年、まだまだやることはたくさんある。競技は答えが出ないからおもしろいし、それを追い詰めていくのが体操競技」と熱く語り、「早く(五輪が)来てほしいです」と気合十分。「この1年は五輪に向けて調整。来年もいい流れのまま五輪に挑みたい」といい、「今一番欲しいのはやっぱり団体の金メダル」と意気込んだ。


オリンピックコンサートには、出席するのかな?

JOCの公式Twitterで、航平君のメッセージ動画がアップされましたね

<追記>

JOCスポーツ賞表彰式、体操の内村航平が3度目の最優秀賞「5連覇とか言われてもショボいのかなあ」こちら素敵なお写真いっぱい

平成26年度JOCスポーツ賞の最優秀賞は、体操/体操競技の内村航平が2年振り、3度目の受賞となった。「他の競技にもまだまだすごい選手がたくさんいるので、まだまだ自分の記録には満足できないし、”自分が最優秀でいいのかな?"と毎回思います」と謙遜する。「特にレスリングの方たちがとてつもない記録を残しているので、(自分が)5連覇とか言われてもショボいのかなあって」と続けると、会場から笑いが起きた。

リオ五輪まであと1年。「まだまだやることはたくさんある」という内村。「団体の金がいちばん欲しい」と意欲をみせた。



体操・内村航平「JOCスポーツ賞」MVPでリオに弾みこちら

昨年の世界選手権で前人未到の個人総合5連覇を成し遂げたことが評価され、2年ぶり3度目の最優秀賞(MVP)を受賞した内村は、レスリング女子58キロ級で五輪、世界選手権合わせて12連覇を達成し特別栄誉賞に輝いた伊調馨(31=ALSOK)を差し置いたことに恐縮しきり。

「自分が最優秀でいいのかなと毎回思う。特にレスリングの方たちがとてつもない記録を残している。5連覇と言っても、ショボイのかなと思っちゃう」と謙遜した。

ただ、自身も記録更新に向け、自信満々だ。今年の世界選手権(10~11月、英国・グラスゴー)では6連覇、来年のリオ五輪では2大会連続の金メダルがかかる。

「(リオ五輪は)早く来てほしい。今年がオリンピックの気持ちでやっている。いい流れでリオに向けてやっていきたい」と絶好調をキープ。

 体操の歴史をことごとく塗り替える絶対王者の貫禄を漂わせた。