ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

予備試験の意味

2014年11月18日 00時06分13秒 | その他
以前から言われていることですが、法科大学院生における予備試験の価値は、法科大学院に行かずとも新司法試験を受けられる、あるいは早く新司法試験を受けられるという価値から、就職活動の有利性のためだけになったようですね。

法科大学院生の最終学年で予備試験に受かったとしても次の年の新司法試験は、法科大学院卒業の資格で受ける人が多数派のようです。また、法科大学院の1年目(2年生)に受かったとしても翌年に新司法試験は受けず、卒業して、法科大学院卒業の資格で受けるようです。

そうすると、隠れ予備試験経由の新司法試験合格者の数は把握できなくなっており、実質の数は不明になります。


純粋な予備試験経由の新司法試験合格者が少なくなってきており、少し寂しい気がしました。



全然関係ないですが、昔、予備試験経由で新司法試験を受けて1回目に落ちたとき、『予備試験合格者の面汚しが。』と書かれたことを思い出しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事前課題の事例 | トップ | 二回試験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事