庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

カワエビゲット!のカワセミ君

2021-02-19 09:03:58 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の川沿い散歩で出遭ったカワセミ君が、カワエビを
捕らえて食べる光景をアップします。

カワセミ君、今日の獲物は何かな~?

さっそく何か獲物をロック・オンしたようです。

オッと!カワエビをゲットしました!

やったね!今日はエビのごちそうだ。

エビを弱らせてから呑み込みます。

エビの手足がじゃま?呑み込むのにひと苦労です。

エイ!最後は大口開けて一気飲みだ!。

食事を終わって満足!そうな表情のカワセミ君。

カワセミがダイビングして獲物を捕らえる瞬間も撮りたいけど・・

まだまだ、じーさんの腕ではムリです(笑)(^_^;)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水~春の訪れを告げる花々

2021-02-18 09:58:03 | 日記・エッセイ・コラム

今日2月18日は二十四節気の「雨水(うすい)」です。

厳しい寒さもようやくやわらぎ、氷や雪も融けはじめ
雪が雨へと変わって大地を潤し、眠っていた植物たち
も芽吹き始める頃です。

人の身体もこの頃から冬ごもりの態勢から目覚め、
新陳代謝を活発にする態勢へと生理的に変化して
来るそうです。

これによって人は春に向かって気力が満ち、やる気も
起きてよりいっそう楽観的で前向きとなり、喜びの気持
ちが持てるようになるらしい。。

そろそろ冬の間に鈍った身体に”喝”を入れて活動開始
といきましょうか?

きょうは散歩道で見かけた春の訪れを告げる早春の花々
をアップします。

早春の野に咲くホトケノザ。

早春の陽ざしを浴びて踊りだしたオドリコソウ。

もうアカツメクサが咲いてました!

 

ピンクの馬酔木も咲き出した。

香りで春の訪れを告げる沈丁花も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地で出遭ったクイナ

2021-02-17 09:45:38 | 日記・エッセイ・コラム

舞岡公園の散策中、湿地で久しぶりで珍しいクイナに出遭った。

クイナは水鳥で住む場所は沼や湖の葦(あし)が生える湿地帯など、
すぐに隠れることができる場所で生活をしています。

半夜行性で警戒心が強いため、直射日光がさんさんとあたるような
明るい場所や、人の目につきやすい場所には滅多にで出てこない。

少しの物音にも驚き身を隠すのでなかなか見る機会は少ない鳥で、
あまり飛ぶことが得意ではないので危険を察知するとすぐに草むら
や葦の繁みに逃げ込んで身を隠してしまいます。

水辺の枯れ草の繁みから姿を現したクイナ。

クイナと言えば唱歌「夏は来ぬ」の4番の歌詞の中で

 ♪水鶏(くいな)声して 夕月すずしき 夏は来ぬ...

と唱われ、夏を知らせる鳥でとして知られていますが・・

冬季には本州の関東以南でよくみられることから、
冬鳥ともされています。

気付かれないように遠くからデジタルズーム目一杯で
撮ったので、画質が悪い点はご容赦願います。

 

冬枯れの草地では採餌するシロハラがいた。

こちらはジョウビタキのお嬢さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の朝散歩で観る富士

2021-02-16 10:43:58 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は昨日の雨風で空気が洗われて、スッキリとした気持ち
良い青空が広がった。

こんな日は空気が澄んで富士山がクッキリと見えるので朝散歩
に出かけてきた。

本郷ふじやま公園から梅林越しに観る富士。

 

冬木立と富士。

富士山の上空を飛ぶ飛行機。

根岸線の電車と富士。

スッキリ澄んだ青空のもとできれいに雪化粧した富士山と、
この時季ならでは梅の花のコラボを愉しむなんとも気持ち
の良い朝散歩だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅林と古民家と水琴窟

2021-02-15 10:43:58 | 日記・エッセイ・コラム

低気圧の影響で今朝は久しぶりで本格的な雨降り、春の嵐と
言うにはまだちょっと早い気もするが・・

そろそろ季節の変わり目で一雨毎に春が近づいてる気がする。

今日は、昨日の散歩で立ち寄った梅が見ごろを迎えた早春の
本郷ふじやま公園の風景をアップします。

陽当りの良い丘の梅林の梅は満開で見ごろです!

紅梅、白梅と古民家の長屋門。

 

古民家の庭にある水琴窟。

水琴窟 の水滴が落ちる "ピチャン" "ポチャン" という心地よい音は、
水琴に含まれる高周波音が周りの空間を浄化するとともに、聴く人
の身体や脳に作用し活性化して本来の動きを取り戻すことにより、
体調不良等の改善にも役立つと言われています。

耳を澄ませて聴くと・・

心が洗われるような気がします。。

紅梅と主屋。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする