goo blog サービス終了のお知らせ 

庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

燕の子育てと”チョットコイ”

2022-06-05 10:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

今頃はフォローしているブログ等に、可愛いカルガモ親子
の子育て風景がアップされているのを良く見かける。

爺さんも毎年川沿いの散歩で、カルガモ親子の子育て風景
を見るのを楽しみしみにしているのだが、今年はまだ見か
けることが出来ていない・・

その代わり散歩の途中で、ツバメの子育て風景を撮ること
が出来たのでアップします。

近隣のマンションの入り口天井に巣造りして、子育て中の
ツバメの親子。

巣から顔を出して親鳥の運ぶ餌を待つツバメの5兄弟。

お腹が空いたヨ~、早く餌おくれ~!と叫んでます。

オッと親鳥が餌を運んできました!。

一斉に大口を開けて餌をねだる子供たち、どの子が
ゲットしたのかな? 親鳥は餌運びに大忙し。

みんな無事に元気で育てよ!とツバメの親子にエール
を送りました。

散歩の帰り道で”チョットコイ!チョットコイ”と大きな
鳴き声がしたので何か用か?と行って見ると・・

林の中からコジュケイが現れた。

いつもはファミリー等の集団で行動するコジュケイだが、

この日は一羽の単独行動で近くまで寄って来てラッキー♪。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「虫の日」カマキリとバッタ... | トップ | 蟷螂とアカガネサルハムシ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たか(たかたかのトレッキング))
2022-06-05 17:28:05
オッチョコチョイだな~私
燕の「子育て」のお写真、人間の足に見えてしまいました。
3枚目を見て漸く雛と巣だった事が解りました。
オッチョコチョイ・オッチョコチョイと言われてしまったかと良く見たらチョットコイ・チョットコイでしたか。タイミングが良すぎます。

しかし大きなお口を開けて餌を待つ雛
可愛いですね~。
返信する
Unknown (庭先の四季)
2022-06-06 11:41:00
たかさん、こんにちはコメントありがとうございます。
そう言われると・・5羽の雛が並んだ姿は足の五本指の
ように見えますね!気付きませんでした~(笑)。
オッチョコチョイって言葉、久しぶりで聞きました(^.^)/~~~。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事