晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

ショウガの収穫

2018-12-17 23:07:47 | ファーム

 

  今月3日に、生姜を大量に収穫して、持って帰ってきました。

  主人は「今年はいいのが出来た」とご満悦です。

  

  ミカン箱に満杯にはいっていました Σ(・□・;)

  そして、大根も大きな大根を1本

  

  長さ50㎝、直径10㎝、重さ4.7キロです。

  今年は、温暖だったからでしょうか、大根は誰も大きいのが、収穫できたと言っています。

  以前は、お漬物用に、大量に売ってあったのを見かけましたが、最近は半分とか、小さな大根しか、

  スーパーなどでは見かけなくなりました。小家族の影響でしょうか。

  大きな大根は、あげても、あまり喜ばれません。

  我が家も夫婦二人です。おでん、煮物、酢の物・・・ひと月掛かりそうです。

   

  さて、生姜ですが、欲しいという人にはたくさん届けました。

  このまま長期保存すると、カビが生えてしまうので、粉末にするか、甘酢漬け、摩り下ろして

  冷凍するなどです。

  やらなきゃと思いながら、そのままにしていると、主人は「生姜はどうする?」と何度も聞いてきます。

  ショウガナイので、皮むき手袋で洗って、スライスしました。

  

  大量なので、夢中でスライスしていたら、指先までスライスしてしまいました( ;∀;)

  今の時期は乾燥して、天日干しすると、よく乾くのですが、今年は雨が多くて好天に恵まれません。

  取り敢えず、晴れた日に天日干しして、その後レンジで完全に乾燥し、フードプロセッサーで

  粉末にして保存します。

  おそらく、大量に出来ることでしょう。

  粉末を完全な乾燥状態にしないと、カビが生えるかもしれないので、冷凍保存します。

  我が家では、お味噌汁などに、少し入れたりして、いろいろ使います。

  寒い冬には、とても温まります。

 

  一昨日、植物公園で、セントポーリアの花が展示してありました。

  

  以前、頂いて2.3年程育てていましたが、残念ながら、☆になってしまいました。

  懐かしく、また育ててみたいと。。。

 

      


植物公園のイルミネーション

2018-12-16 23:10:00 | 未分類

 

  11月24日から12月23日の土日に広島市植物公園で「花と光のページェント」と題して、

  夜間開園が催されています。

  土日しか観賞できないので、天候も考慮して12月15日(土)に行ってきました。

  

  夕方5時に入園した時は、薄暗くなっていたが、まだ全部点灯はされていませんでした。

  17時半にカウントダウンが始まり、キャンドルの巨大平面ツリーが点灯。

  特別観賞台が設置されていて、高い所からパチリ・・・

  星の降る丘では流れ星も演出されていましたよ。

  

 

  LED20,000球の欅のツリー、高さ17mもあるそうです。 

  

 

  子供たちの大好きな恐竜

  

 

  光の迷路

  

  少し早かったけど、光の迷路の上から覗ける「森のレストラン」で、夕食

  三元豚カツ定食@700円でした。

  

 

  展望塔に上って、園内のイルミネーションと夜景を展望

  

 

  植物は、ベゴニア館と大温室は観賞できます。

  ベゴニア館には、美しいベゴニアが咲き揃っていました。

  

 

  大温室には、昨年オーストラリアから移植されて、今年3月に展示されたバオバブの木があります。

  元気に葉が茂ってきました。

  ライトアップされたバオバブの木、大きいですね。

  12月22日まで、特別企画展「バオバブ展」が資料館にてあります。

  

 

   

                                                                     

  大温室の中には、珍しい花が咲いていました。

  ナンヨウザクラ キュウーバ、西インド諸島原産 ドウダイグサ科

  

                                                    

  ピンクボール アフリカ東部、マダガスカル原産 アオイ科

  

                                                               

  パンダ ラン科

  

                                                                  

  カリアンドラ ハエマトケファラ 南アメリカ原産 マメ科

  

                                                                   

  パボニア グレヒリーとの交雑種 アオイ科

  

  昼間の鑑賞と違って夜間の温室でしたので、ピンボケが多くて全部紹介できませんでした。

 

  19:30から展示資料館2階にて「弦楽器と歌の調べ」と題して、

  「あっぷるハーモニー」のコンサート(無料)がありました。

  美しい歌声と演奏に酔いしれました。

                                                                  

  この夜は半月でしたが、15000球のLEDの月と富士山が素敵でした。

  

     ~素敵な夜の植物園でした~

  

  

 

  

  

  

   


水鳥のいる川

2018-12-10 22:21:45 | 散歩

 

   午後から、買い物に車で出かけました。

  運動不足気味なので、駐車場に車を置いて近くの古川という川沿いを散歩しました。

  以前は、草木が生い茂ってカワセミなどの水鳥が多く住んでいて

  鳥撮りさん達がシャッターチャンスを狙っていたのですが、

  土砂災害が起きた後、きれいに改修されて、見られなくなりました。

  

   散歩には、ちょうど良いコースなので、いつも数人が歩いています。

  鴨達は、近くを歩いても動ぜず泳いでいます。

  

   スーイスーイ、滑るように目の前を泳いで行きます。

  

   午後からは、散歩にはちょうど良いお天気。のんびりと往復1時間半歩きました。

 

  我が家のデンマークカクタスが満開になりました~(^^♪

  

  3日前に1輪咲いたと思っていたら、昨日からあっという間に満開になりました!

  植物は自然に、敏感なのですね !?

  

   

 

 


オキザリス、ワイルドストロベリー・・・

2018-12-09 16:15:48 | 植物 庭の花

 

  昨日から急に寒気がやってきて、寒くなりました。

  予報はされていたのですが・・・

  今までは、ポカポカ陽気だったので油断をしていたら、

  急に冬将軍の襲来で、後ろからバッサリとやられたみたいです。

  「ボーっと生きてんじゃあないよ」なんて言われそう。。。

  此方も昨日昼ごろから、雪が降ってきましたが、積もるほどではありません。

  今日も昨日と同様、最低気温1℃ 最高気温7℃、風はありませんが、底冷えのする一日でした。

 

  先日写真に撮って、アップするのを忘れていたオキザリス。

  

  スプリング・チャームという品種らしいですが、数年前に知人に頂いた物です。

  夏前に休眠すると軒下に、芽が出たら戸外の日向に移動します。

  

  冬の陽ざしを浴びて、元気一杯でしたが・・・

  今日は、寒さで震えています。

  

  ワイルドストロベリーの種子が落ちて、芽生えたようです。

  小さな株が鉢の中に生えています。

  この花の種子が、こぼれ種で、生えてきたのでしょう。

  ワイルドストロベリー

  

 

  ベンケイソウの残り花、そろそろ剪定して、寒さ対策しよう。

  

  

  クラリンドウも終わります、すぐに花後剪定をしなければ、来年咲かないそうです。

  

  寒さに弱い植物は、これから、防寒対策をしなければ、いけません。 忙しい

  

 


三瀧寺(2)

2018-12-07 10:34:02 | 散歩

 

 

  昨日の続きです。

  紅葉は既に散っていて、観光客も少なく静かな山寺と言う雰囲気でした。

  三瀧寺本堂↓

  

   本堂には広島市指定重要有形文化財木造阿弥陀如来坐像が安置されています。

  

  

  本堂の裏にある水かけ地蔵

  

  

   流れ落ちる清水は原爆記念式典に献水にされる水です。

  本堂からさらに一番上まで登ると、鎮守堂がある。

  

  

  

  三瀧寺の名前の由来は境内を流れる三つの滝の第一番の滝 幽明の滝(ゆうみょうのたき)

  

 

  次に三鬼権現堂に参る。カラス天狗と長鼻天狗

  

  

 

  ここにもまだ紅葉が少し

  

  

  山茶花

  

 

  黄実のセンリョウ

  

 

  頭上に万両の実、樹高は2m、やはり高いのは万両

  

 

  散り紅葉 ツワブキの葉に 積もりけり  ・・・(-_-;)

   

 

  多宝塔

  

   1526年創建という、この塔は和歌山県の広八幡神社の境内に建立されていたものを

  原爆犠牲者供養のため1951年に移築されたもの

  塔内には国指定重要文化財の木造阿弥陀如来坐像が安置されています

  

  

 

  苔むした岩のある参道に石仏が並ぶ山寺、何度も訪れてみたい場所です。