タムシバが咲き乱れる二ケ城山を目指して。
4月6日(月)出発は10時半頃、🐇(主人)と🐢(私)のハイキングです。
早朝は、男性のお散歩ハイキングがいらっしゃるらしいのですが、遅い出発でした。
川に沿って、林道を歩きます。
ツツジが満開でした。
シダ植物のウラジロ(裏白)の芽がゼンマイのようにクルクルと
ウラジロは、お正月飾りに使われる、葉を裏返すと白いあのシダです。
こんな急坂で、岩や木の根を掴んで登らないと登れません。
ロープが下げられています。
途中の展望岩の上で見下ろす周囲の景色、市内の一部が見えます。
それにしても、山が多いですね。
白く見えるのはタムシバ、ピンク色は山桜やツツジでしょう。
そして、向かいは2014年8月に豪雨による土砂災害で多くの犠牲者が出た阿武山、
未だに砂防ダムなどの工事中です。
まだまだ、これからです。残り半分かな? 日頃の運動不足で、足が運べません。
見上げると、山頂近くの北の斜面にタムシバが満開\(^o^)/ (ズームで)
見上げる青空に、満開のタムシバの白い花~ さあ頑張ろう!
この辺りは、大岩がゴロゴロした地形で、山裾には「岩の上」と言う地名があります。
日本庭園のような美しさですね~
登って下りてまた登る・・・前方左の山が二ケ城山です。
高度を上げていくと、見上げていたタムシバが、見下ろせるようになりました。
(アセビ)馬酔木の花も咲き残っていました。
到着しました! 標高482.3mの二ケ城山の山頂。
山頂からの眺望です。
霞んでいますが瀬戸内海の島々が見えます。
登りは2時間少々、下山は約1時間、転がって下りたのではないですけど。。。
ロープも触ったりしたので、車に乗る前に除菌シートで消毒、帰宅してすぐに、
手洗い、うがい、しっかりしました。
お昼は遅くなったけど帰宅して食事。