goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

花みどり公園

2016-05-09 11:43:31 | 未分類



             
                  花みどり公園に出かけました。


                  この公園は、シャクナゲがとても美しい公園ですが、訪れる時期を過ぎてしまいました。

                  殆どのシャクナゲは咲き終わっていました。

                  残念でしたが、多くの新緑の若葉が美しく、のんびりと過ごしました。

                  
           シャクナゲ(ツツジ科)
          

          

          

                  この公園には、たくさんの種類のシャクナゲがあります。

                  西日本有数のシャクナゲとか・・・



                  園内には、年中を通して、色々な植物が育てられています。

          
          ムラサキツユクサ(ツユクサ科)
          

                  濃い紫が印象的です。 



          ハマナス(バラ科)
          
                
                  きれいなお花・・・・名前は何だろうと思っていると、

                  「ハマナス」と書いてありました。

                  名前は知っていましたが、初めて見ました。きれいな花なので、暫く、眺めていました。

                  皇太子妃雅子様のお印だそうです。



          フジ(マメ科)
          

          


                     藤の花は今真っ盛りです。


                   

          リンゴ(バラ科)
          


                  下の説明の中で、「昭和39年小石川植物園(東大理学部植物園)に送られ更に増殖されて

                  昭和56年当園に届きました」が隠れていました。
          



          メンデルのブドウ (ブドウ科)
          

          






          ハンカチの木(ミズキ科)
          

                      白いハンカチが木の枝にぶら下がって揺れているようです。

                      近くでみると、白い花です。

                      花弁のように見えるのは、苞だそうです。

                      花はその中、面白いですね。