
もうすぐ3月がやって来る。きっとこれからは「3.11の月」として、永遠に人の心に刻み込まれるだろうけど、もともと3月は 卒業の月だね。
大学って当たり前だけど、毎年1/4づつ学生が入れ替わっていた。3月は別れの季節ではあったけど、その翌月には 新しい仲間が どっとやって来たね。
就職後はそういう感慨もなくなり、20年、30年とおんなじ顔ぶれで仕事している。それはいけないことではないけれど、学生の時の 有無を言わせぬ「1/4の入れ替わり」は、毎年毎年 新しい活力がやってくるという時代だったと思う。
↓このヒロリンの『折れたルージュ』は 名曲「思秋期」のB面だった曲です。直接的には 卒業を歌ったものではないんだろうが (だって ♪秋風に枯葉が躍る~♪ って歌ってるよね)、僕は高校生の時から そういうイメージで 繰り返し、この季節に聴いていた。 まあ「僕だけの名曲」です。
you tube が 無効になってたら、 こちら ですよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます