
サントリーの角瓶に相当するのが、ニッカではこの「ブラックニッカ」。コンビニや、スパーの酒売り場、そしてディスカウント量販店でも、おいているブラックニッカのほぼすべてが、写真左側の「ブラックニッカ クリア」です。
右側のヒゲのおじさんのどアップのラベルも懐かしい「ブラックニッカ スペシャル」を置いている店はほとんどありません。ニッカさん自身も販促するつもりもないじゃないか?と思うほど、見かけません。
でも小生、この「スペシャル」が好きなんです。「えっ 同じブラックニッカじゃん」なんていうなかれ。同じ銘柄のウイスキーとは思えないほど違います。
「クリア」は香りもきつく味も辛口で、燻臭もあります。「スペシャル」はそんなクセはいっさいなく、どこまでもまろやかで甘い。バニラのようなさわやかな香りに包まれます。値段も「クリア」は700ml瓶が750円くらい。一方、「スペシャル」は720ml瓶で1300円くらいですね。
元来、カラ酒のできない小生も、この「ブラックニッカ スベシャル」だけは、酒肴なしでグビグビ行けます。日本のウイスキーも奥が深いよねえ
あ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます