瑞泉寺を歩く④ ここは 心のふるさと かな 2019年01月25日 | 旅行 旧井波町の 瑞泉寺に来ると 20年前の苦しかった時代が 懐かしい思い出としてよみがえってきます。 それはこのい古くからの信仰の町が持つ 独特に雰囲気のせいでしょうか。 人は 苦しくなると 誰かのせいにしたがる。あるいは 誰かに縋りたくなる。 でも、その困難を乗り越えられるのは、自分自身しかいない。 誰かのせいにしたくなった瞬間、 それは乗り越えられなくなる 60年生きて来て それだけは わかった。 生きるって きびしいこどだけどね #富山県 « 大額界隈 ~パンチの効いた... | トップ | ずいぶんと変わってしまった... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます