goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

私鉄沿線~♪ 金沢の場合

2021年11月04日 | 金沢の街


 子供のころ、野口五郎の「私鉄沿線」という歌が流行った。それを聞いて、「都会には、国鉄とはちがう汽車(本当は電車ですが・・)というものが走っているらしいぞ。その駅前には 花屋やコーヒーショップなるものがあるらしいぞ」と都会にあこがれた。

 確かに、僕が住んでいた町には、国鉄の駅はあったが、走ってるのはもくもくと煙を出して走る蒸気機関車でした。そのうちディーゼル機関車になりましたが、ついぞ「電車」というものは見たことがなかったです。(あっ 道路を走るチンチン電車はありましたよ)

 そして高校を出て金沢に来ました。金沢は都会でしたねえ。なにせ特急という電車が停まる。そして、夢にまで見た?私鉄と言えば・・「北陸鉄道」ですねえ。あこがれた私鉄とは、少し違っていたけど、1両編成のチンチン電車とは明らかに違っていました。

 野町駅前にも、たくさんのお店がありましたね。「未完成」という喫茶店、おおこれが「コーヒーショップ」というのかあ~。感動しました。まあ今はすっかり寂れてしまいましたが。

 でも、たまに、夜の石川総線に乗ると、昔の自分に出会えるような気がします。特に新西金沢駅って、新幹線の高架と昭和然とした駅舎が並んでいるって 不思議だよね。










コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。