goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

金沢にも 『ゆで太郎』 ができたけど・・・

2020年11月13日 | 金沢の味





金沢にも『ゆで太郎』ができましたね。泉本町店です(旧はなまるうどんの建物)、あと8号線沿いの「森戸店」もあるようです。朝6時から営業です。

 この『ゆで太郎』は「立ち食いそば」ではなく、ちゃんと椅子とテーブルが、カウンターがあります。全国的にも有名なチェーン店で、いよいよ金澤上陸です。実は小生、横浜に行くときは定宿の隣にも店があるので、朝ご飯いいつも『ゆで太郎』さんにお世話になっています。

 早速、泉本町店に伺い、かき揚げそば(430円)を頂きました。平日の10時ごろとあって、先客は1名だけです。写真の通り、蕎麦とかき揚げは別皿で、サクサク感が楽しめます。

 味もそこそこで、小生的には、甘ったるい金沢の「白山そば」よりは好みです。が、いかんせん蕎麦の香りはしないのと、関東地区の薄めの出汁になっているように思います。

 がしかし、そもそもこの金沢に「そばチェーン店」が根付くかなあ??。都会のように朝飯抜きで長距離電車通勤の人はほぼいないし、日中の外回りのサラリーマンも、都会のように電車と徒歩でという人もいないので、わざわざ車を走らせて、こういうチェーン店にランチを食べに来ないような気がするなあ。

 そもそも、金沢人は 蕎麦よりうどんのように思うし、そばを食べる時は、普通の蕎麦屋に行くように思います。

 まあ杞憂であることを願っています。







 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。