goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

ゆるキャラとB級グルメが地域をダメにする?@『しなやかな日本列島のつくりかた』by藻谷浩介

2014年07月29日 | マイ・ライブラリー

 筆者はもはや説明不要の有名人。メディアにでてくるこの本の広告には、「ゆるキャラとB級グルメが地域をダメにする」という刺激的なキャッチコピーが踊ってます。

 この本で言いたいことは、観光地は「脱B級グルメ」で強くなる。そこにしかないホンモノこそが、人を引きつけるってことだと思いました。

 ゆるキャラに至っては、たぶん多くの自治体が頭を悩ませていることろだと思います。「うちの市では、そんなことはしない」なんて宣言しようものなら、次の市長選で落選しかねないですからねええ。

 石川県でも、金色のだるまみないな不思議なきぐるみがありますが、これ、年間予算いくらかけてるんでしょうねえ。まあ、すくなくとも、金沢は「ゆるキャラ」なんてことはしないですね。それが「金澤の矜持」です。

 昔、山出市長が「いいね金沢」というキャッチコピーを打ち出した時、市長選の対立候補が「“いいね”どころか“いいややわいね”金沢だ」と主張してましたが、まあ どっちもどっちと思った次第です。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。