goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~

金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。

「黒門」から、金沢城址に入る

2024年08月27日 | 金沢の街

 

 金沢城址が、きれいに公園に整備され、その名も「金沢城」に改められ幾年月。でも僕らにとっては「金沢城址」のままです。

 

 城内に行くには、いくつかの門があり、下宿先の場所により、最寄りの門から通学していました。小生は犀川の桜橋近辺に下宿してたので、教養部(これももう死語?)の頃は、石川門から登城?していました。学部にあがると中央公園を通って宮森坂を上っていましたね。

 

 今も昔も、観光客に人気があるのは「石川門」でしょうが、意外に「城址」っぽいのは「黒門」と「大手門」じゃないかなと思います。コインパーキングから門まで近いのも、この二つの門だと思います。

 

 冒頭写真は、黒門の遠景です。今は、この門を入ると、広い芝生の平地が広がっているのですが、当時は、理学部の横に出るんでしたっけ?。何せ半世紀近く前のことなので、だんだん記憶も薄れてきました。

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。