金沢に暮らし始めて40数年.。この街で「見たものは、見た」。最近は「軒端に冬の山晴れて見ゆ」って心境に。
金沢暮らしの日々 ~努力は時々 報われる~
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
金沢の街(1119) |
金沢の味(803) |
石川の味(123) |
富山の味(127) |
福井の味(21) |
新潟の味(16) |
畑仕事の愉しみ(275) |
マイ・ライブラリー(240) |
僕の考え(844) |
旅行(296) |
横浜ベイスターズ(27) |
最新の投稿
最新のコメント
ku129/goo blogサービス終了の報を受けて |
月/goo blogサービス終了の報を受けて |
ku129/石川門を背に見る光景 |
きむとも/石川門を背に見る光景 |
ケン/申し訳ありません。その詩は、僕もわからないのです。 |
ku129/申し訳ありません。その詩は、僕もわからないのです。 |
ku129/石川門を背に見る光景 |
きむとも/石川門を背に見る光景 |
ケン/申し訳ありません。その詩は、僕もわからないのです。 |
ケン/古い喫茶店のマッチ箱 @ 茶房『放課後』 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID |
ku129![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
秋桜は なぜか郷愁を誘う・・・

自宅から最寄りのバス停に向う途中の川べりに コスモスが咲いていた。コスモスってどうしたわけだか、郷愁を誘うよね。なんでだろう。
20年前くらいまえ 小松の大倉岳に尾小屋側から登り コスモスが咲き誇るスキー場を歩いて降りてきたことがある。
郷愁を誘うのは、やっぱり夏終わり 秋になったという季節のなせる技かなあ。たぶん秋の花でカラフルな物は少ないから、コスモスが喜ばれるのかな。
でもはやり その色鮮やかさよりも、風に揺れる花の儚げなその姿こそが、人の琴線に訴えかけるんだろうね。
↓ちゆき嬢 渾身の新曲
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 伏見台界隈 ... | 入江界隈 ~... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |