goo blog サービス終了のお知らせ 

きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

ヒドリガモ 飛ぶ

2021-02-14 10:24:03 | Weblog













ついでに、海鳥なのに何故か野多目池にやってくる一羽のウミネコ




空を見上げると、はるか上空を白い線を描いて伸びていく飛行機雲が。
その先端を撮ってみた。





野多目池はついにミサゴが全然来なくなった。
那珂川は去年の3月までカワセミの写真が撮れていたのに、撮影スポット3ヶ所ともカワセミの姿が完全に消えたままだ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞鶴公園の梅 | トップ | 琵琶湖の白鳥 2012年 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のっち)
2021-02-14 19:21:32
やはり、ミサゴは来なくなってたんですね。ちょくちょく上空を見上げてたんですが・・・残念です。
カワセミは私が撮っていた那珂川も撮りにくくなっちゃいました。今は、春日公園で撮ってます。
春日公園は多くの野鳥を見かけるので楽しいですね。
でも、まずはミサゴを撮ってみたいですね。
返信する
のっちさんへ (kt-okano)
2021-02-15 00:05:19
ミサゴは季節的に多分もう来ないのではという気がします。
春日公園のカワセミも魚でなくエビを捕るのしか見たことないので絵的には・・・
ただ至近距離で撮れるし、那珂川ではずっとカワセミを見てないので、また行ってみますかねー。
那珂川はカワセミだけでなく、ほかの野鳥も見る機会が減ってます。
返信する
Unknown (のっち)
2021-02-16 21:58:57
ミサゴ…季節的に…全く考えてなかったです。残念です。
しばらくはカワセミを頑張ります。飲み込むのに苦労するくらいの魚を撮ってましたよ。ヤゴも捕まえてました(笑)
ありがとうございました。
返信する
のっちさんへ (kt-okano)
2021-02-17 09:24:47
春日公園も以前は百発百中、行けば必ずカワセミが飛んできてくれましたが、最近は空振り続き。
鳥運?がなくなってきてるのかも・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。