K-POPストリート

1980年代後半から2005年頃までの韓国歌謡アーカイブスを中心に、いい音楽・パフォーマンスと旅行の話題を書きます。

特別企画:ブログ番組(3)

2005-03-21 21:29:19 | K-POP
 アンクル・チロルがお送りしておりますブログ番組「K-POPパラダイス」、いよいよ佳境に入ってまいりました。1993年特集なのにあのグループがまだ出ていないとお気づきの皆さん、もう少しお待ち下さい。

 (ファンファーレ)
 それでは、トップ10の発表です。

10 첫인상 / 김건모
9 오랜지나라의 앨리스 / 푸른하늘
8 그래도 이제는 / 김종서
7 장미의 미소 (드라마)
6 처음 그 느낌처럼 / 신승훈
5 하여가 / 서태지와 아이들
4 애모 / 김수희
3 이별 없는 세상 / 윤상
2 너를 사랑해 / 한동준
1 그의 비밀 / 015B

 やりました、015Bが2週連続の第1位です。この曲は今でいうところの015Bの第4集の後続曲ですね。
 ある意味1位よりも注目なのは5位のソテジワアイドゥルの「何如歌」です。2集に収録のこの曲は、1集の「ナンアラヨ」に比べてもさらにラップに磨きをかけていましたよね。さらに伝統楽器のテピョンソ(太平簫)を取り入れるなど、まさに革新的。とはいえステージではデイパックをしょって踊るといった感じでした。1993年9月の時点ではすでに順位としては下降気味でしたが、韓国歌謡界に与えた影響は計り知れないものがあります。

 (ソテジ・ワ・アイドゥルの「ハヨガ」が流れはじめる)

 お送りしているのはソテジワアイドゥルの「ハヨガ」です。
 さあ、アンクル・チロルのナビゲートでお送りしました「K-POPパラダイス」、いかがでしたでしょうか。この番組のテーマ曲となっている015Bの「新人類の恋」、この曲も1993年の曲です。韓国でもいろいろなヒット曲があったんですね。

 そろそろお別れの時間がやってきました。「K-POPパラダイス」では、皆さんからのコメントをお待ちしております。質問・リクエストもどしどしお寄せ下さいね。あて先は皆さんご存じのこちらのアドレスまで。
http://blog.goo.ne.jp/kpop-paradise/

 アンクル・チロルがお送りしてきましたK-POPパラダイス、jkliveの提供でお送りいたしました。それでは次の機会まで、アンニョン!

 ---(おしまい)

特別企画:ブログ番組(2)

2005-03-21 20:33:09 | K-POP
 ブログ番組「K-POPパラダイス」、アンクル・チロルのナビゲートでお送りしています。

 ただいまお送りした曲は、015Bのチョン・ソグォンのプロジェクトアルバムともいうべきソロアルバムから「恋人」でした。この歌、チョン・ソグォンは全く歌っていませんが、代わりに歌っているチャン・ホイルの独特の声もまた魅力的です。

 さて、故きを温ねて新しきを知る、ということで1993年特集をお送りしておりますが、はやくも意外な歌手が登場してまいりました。次はどんな歌手が登場するか、期待に胸をふくらませつつ、1993年9月の韓国歌謡カウントダウン、続けてまいりましょう。20位から11位までの発表です。

20 언제나 / 김원준
19 사는게 뭔지 / 이무송
18 서편제 (영화)
17 너의 사고방식 / 모자이크
16 나의 노래 / 김광석
15 사랑과 우정사이 / 피노키오
14 언제나 그자리에 신효범
13 SAY YES / 라종민
12 그때는 알겠지 / 강수지
11 하늘 아래서 / 김민종

 いかがでしょうか。キム・ウォンジュンが20位に入っています。つい先月、倉敷の夜を沸かせてくれた彼です。18位は映画「西便制」のサントラ盤。日本でも「風の丘を越えて」というタイトルで公開されましたよね。韓国映画史に残る名作です。16位は金光石、あの「JSA」の挿入歌「二等兵の手紙」の歌手です。この「俺の歌」は金光石の「タシプルギ2」に収録されています。
 そして注目は12位のカン・スジですね。第4集に収録されているこの曲、ひところ日本のテレビ番組「アジアンビート」でもさかんに流されていたので、ご記憶の方もいらっしゃることでしょう。
 カン・スジは日本盤も出していましたね。「セルフセレクション」というタイトルで、韓国での1集から4集までのベスト盤といった感じでした。

 さてここで曲の紹介に行きたいところですが、わたくし、アンクル・チロルが一度はやってみたかった、ラジオ番組「決定!全日本歌謡選抜」のマネ、つまり小川哲哉氏のマネということなんですが、これをしてみたいと思います。

 決定! 韓国 歌謡ぉー 選抜!

 さぁー 今週の 第ぃー 12位は!

 ぁ紅組です。(パチパチパチパチ)

 カン・スジの「その時はわかるでしょう」

 スジちゃーん、元気ぃー?

 ‥‥いやぁなんだか馴れ馴れしくなってしまいますね。この全日本歌謡選抜、ぼくが中学生の頃、日曜日の午後に「文化放送」、といっても韓国のMBCではないんですが、文化放送でやっていたラジオ番組なんですね。もう20年以上前なんですね。とさりげなくサバを読む今日この頃ですが、あらためて紹介しましょう、お送りする曲は、カン・スジで「クッテヌン アルゲッチ」。


 ---(特別企画は続きます。)


特別企画:ブログ番組(1)

2005-03-21 17:58:55 | K-POP
 (時報)ポーン

 (テーマ曲 015B「新人類の恋」)

 こんにちは。韓国ポップスの魅力を余すところなくお伝えするブログ番組「K-POPパラダイス」、ナビゲーターはアンクル・チロルです。アジョシって呼ばないで下さいね。今回は、1993年特集です。最後まで、よろしくおつきあい下さい。

 「K-POPパラダイス」、この番組は、ジェイケイライブの提供でお送りします。

 さて今回、1993年特集ですが、1993年といえば「大田エキスポ」が開催された年ですね。ぼくも行きましたよ、大田エキスポ。夏の暑い盛りでしたが、どのパビリオンも長蛇の列。2時間待ちは当たり前で、結局3か所くらいしか見ることができなかったんですよ。
 それにしても、すごかったですね、アジュンマの「セチギ」。ペチギじゃないですよ、「横入り」のことです。みんな暑いところを我慢して並んでいるのに、次から次へと横入り。同じ観光ツアーのおそろいの帽子をかぶった人のセチギはまだ我慢できたんですが。あと10分、というところで、アジュンマのグループが思いっきりセチギしましたね。このときばかりはさすがに係員のお兄さんが注意して列に入れさせませんでしたが。
 そんなわけで、韓国の景気も上向きになっていた時代だったんじゃないかな、と思います。

 「K-POPパラダイス」、今回は、チロルエンターテイメントの協力で、1993年9月の韓国歌謡ヒットチャートを、カウントダウン形式で紹介しちゃおうというスペシャルな企画です。あんな歌、こんな歌手、意外な発見があるかも知れませんよ。
 それでは、「K-POPパラダイス」1993年特集、93年9月の韓国歌謡、ベスト30の発表です。まずは30位から21位まで。ではどうぞ。

30 나를 돌아봐 / 듀스
29 장미의 눈물 / 최성수
28 잊어야 할 때 / 양수경
27 연인 / 정석원
26 난 멈추지 않는다 / 잼
25 옛 친구에게 / 여행스케치
24 알수없는 질문들 / 봄,여름,가을,겨울
23 세상은 요지경 / 신신애
22 너에게로 가는길 / 장동건
21 흔적 / 최유나

 1992年デビューのDEUXは30位。015Bのチョン・ソグォンのプロジェクトアルバムもこの頃だったんですね、27位です。日本でも活動していたヤン・スギョンも入っています。

 ここで圏外36位ですが注目曲をご紹介しましょう。

36 처음사랑 / 유열

 おっとこれは「あの」ユ・ヨルでしょうか。たぶんそうだと思いますが、ユヨルさんはこの頃から活動していたんですね。

 それではここで1曲。チョン・ソグォンの「恋人」です。


 ---(特別企画は続きます。)

追記:この書き込みの時点では確実かどうか自信が持てなかったのですが、22位は「あの」チャン・ドンゴンだそうです。


ユン・ジョンシン「ネサラン モンナニ」

2005-03-21 15:11:46 | K-POP
 全国1000人の015B&ユン・ジョンシンファンの皆さん、こんにちは。チロルです。(全国10万人と書けないところがどうも‥‥。)
 こまものやJUNさんからのリクエスト、ユン・ジョンシン「내사랑 못난이」(ネサラン モンナニ)について調べてみました。「못나다」は、不器量という意味だそうです。

 ユン・ジョンシンの「6年」というアルバムに収録されています‥‥が、この6集には「君の結婚式」(ユンジョンシン2集)、「友達と恋人」(015Bの2集)なども入っていますので、セルフカバー曲というところでしょうか。
 「ネサラン モンナニ」は作詞作曲ユン・ジョンシン、この6集収録のアレンジはJINUとあります。ジヌションではなくてローラーコースターのJINUでしょう、きっと。けっこうアップテンポの曲です。
 オリジナルは‥‥ユン・ジョンシンの1/2/3/5集を調べたところ載っていなかったので、たぶん4集だと思います。