K-POPストリート

1980年代後半から2005年頃までの韓国歌謡アーカイブスを中心に、いい音楽・パフォーマンスと旅行の話題を書きます。

記事の整理

2009-11-09 01:42:06 | Weblog
再開にあたり(といっても再開宣言より2か月くらいたっていますが)、ブログの記事を整理することにします。 

日本の鉄道・国内旅行の記事は削除します。 
以前はネタ切れのために国内旅行の記事を書きましたが、もうネタ切れのことはあまり気にしないでのんびり書きたいと思います。 
韓国旅行の記事・写真は残しておきます(これからもたまに記事を書きます)。 

音楽関係の記事は韓国でも日本でも、残しておきます。「音楽に国境はない」ということです。 

画像は釜山の本屋で買った、釜山広域市の地図です。 

時が流れ…

2009-11-08 21:13:39 | いろいろ
2005年頃から2007年頃まで、(東京で)よくストリートミュージシャンの演奏を聴いていました。 

このブログにもときどき記事を書きましたが、代々木公園のNHK前・けやき並木のあたりは土日ともなるとストリートミュージシャンでにぎわっていました。 
去年からは(けやき並木では)ほとんど見かけなくなりましたが……。 

ぼく自身も、「路上」を聴く機会が少なくなりました。 
「路上でCDを○○○枚販売達成」などというストリートミュージシャンには(いくら若くて美人で歌がうまくても)違和感を感じていましたし、新宿などの混雑した駅前で歌う人たちを疎ましく思うようになったのも事実です。 
ぼくの方も身勝手な話ですね……。 

久しぶりに、インディーズミュージシャンたちのサイト(ブログ)にアクセスしてみました。 
多くのミュージシャンのブログやサイトが終了していました。 
まぁ、2年、3年もたてば当然のことかも知れません。 

それでも、少数ですが音楽活動を続けている人もいました。続けることだけで大変なことじゃないかと思い、また聴いてみたくなるのでした。