K-POPストリート

1980年代後半から2005年頃までの韓国歌謡アーカイブスを中心に、いい音楽・パフォーマンスと旅行の話題を書きます。

ミンクス緊急ライブ

2006-05-31 22:24:43 | On the Street
ミンクスゾーンの歌の中で一番好きなのは、なんといっても「手をとって」です。とりわけ歌詞の中の次の部分が気に入っています。

♪ もしも私が涙して 前が見えなくなったら
 そのときはかわりに君が 歌ってよ (歌ってよ)

「ぼくが倒れたら、あとをよろしく頼むよ。」と言うことのできる相手がいることの安心感、といいましょうか。(ちょっと違うか。)

ところでminx zoneのブログを見ていたら、6月7日に六本木のモーフでのライブに参加する旨の告知がされていました。
ブログへの書き方から察するに、いわゆる「プレゼンテーションライブ」でしょうか。レコード会社など音楽業界の人が来て、実際のライブを確かめ、CD発売を決める‥‥のかも知れません。

平日なのでスーツ姿でライブハウスに行くのはかなり気が引けますが、最近ぼく自身代々木公園ストリートに行っていませんし、minxzoneのワンマンライブも見なかったので、久々に彼らの顔を見に行くとしましょうか。

「飛行機に慣れました」

2006-05-28 20:50:29 | いろいろ
おととい、久しぶりに「日韓交流会」に参加しました。以前にもこのブログに書いたことのある交流会です。
今回は(ぼくが参加したなかでは)珍しく、日本人より韓国人参加者の方が多かったです。そこで早速、辞書を片手に、ネイティブの人に韓国語を教えてもらいます。

「『蒸し暑い』って何と言いますか?」
「무덥다. 」
するととなりの韓国の人が「でもそれは、話すときにはあまり使いません。덥다で、いいです。」
「それはただの『暑い』ですよね。」
「大丈夫です。」

何が「大丈夫」なのか、ちょっと消化不良ですが、楽しく会話します。

「どうして韓国に興味を持ったのですか。」
「最初の海外旅行で韓国に行ったからです。」
「どうして韓国に行ったのですか。」
「飛行機が怖かったからです。」
「はっはっは、珍しいですね。」
「珍しいって何と言いますか。」
「うーん、この場合は특히하다でいいと思います」
「そうですか。でももう飛行機に慣れました。慣れるって何て言いますか。」
「익숙해지다. 익숙해졌다.」
「あーなるほど。発音難しいですね。」

どこかで聞いたことのある単語だと思ったら、015B第4集収録の歌の中に、この単語が2回も登場していました。
「慣れる」というのは、なんだかバラードによく使われそうな単語ですね。

015B復活ライブ

2006-05-21 21:18:21 | 015B (KOREA)
90年代韓国を代表する音楽ユニットの一つ「015B」のライブが、昨日5月20日、ソウルで無事に開催されたようです。
YAHOO ! KOREA で検索したところ、「スターニュース」をはじめとしたいくつかの報道写真が出てきました。
パク・チョンヒョンがゲスト出演した画像のURLはこちらです。
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&newssetid=746&articleid=20060521090604685b6

記事中に「客員歌手のチョ・ソンミン」とありましたが、「ジョソンミンって誰?」と思って調べたところ、015B第5集「タンバルモリ」を歌った歌手のようです。5集当時の映像は全く見たことがなかったのでわかりませんでした。

みんくすワールド

2006-05-20 23:57:11 | On the Street
忘れていたわけではないのです。
minx zoneの2デイズ・ワンマンライブ。ミンクスゾーンのブログは、ほとんど毎日読んでいます。でもライブには、結局行けませんでした。

その代わりと言ってはなんですが、今日池袋のタワーレコードでminxzoneのCD「みんくすワールド」を買いましたのでお許し下さい。(って誰に向かって言っているのでしょうか?)
http://minxzone.cocolog-nifty.com/

追記:レディママレードのブログも、ほとんど毎日見ています。
http://blog.livedoor.jp/lady4/

015Bの「しつこさ」

2006-05-12 19:36:23 | 015B (KOREA)
今年もまた、5月12日がやってきました。
015B第3集の、不朽のバラード「5月12日」。

♪ 지금 너는 어떻게 살아가고 있을까
궁금해도 가슴 한편에 묻어둬야해
(君は今、どんなふうに生きているのだろう
 気になるけれど 心の片隅にうずめてしまおう ‥ ‥ )

でも、幸か不幸か今のぼくにはあまり感傷に浸っている余裕がありません。といいますのも体が熱っぽいので、汗をかくために「陳麻飯」という麻婆豆腐を食べたからです。これがまた辛い! こしょうが効いています。あまりの辛さに頭がぼーっとしているのです。

で、少し冷静に考えてみると、この015B第3集の「5月12日」には感動しましたが、第5集の「君に送る最後の手紙」はまだしも、同じ5集の「彼女の娘は3歳です」に至っては、タイトルを見ただけで「ちょっとしつこいな~」と思わざるを得ません。

ファン・シネ公式ブログ

2006-05-09 04:02:44 | いろいろ
午前4時。眠れないままにネットにつないでいろいろ見ていたところ、韓国の女優「ファン・シネ(황신혜)」の公式ブログ(日本語)を見つけました。
ファン・シネといえば、年齢を感じさせない美しさを持つ女優さんとして、日本でも有名です。日本で写真集が発売されたのは、去年のことだったでしょうか。

ぼくが知っているファン・シネは、韓国映画「わが青春の甘き日々(기쁜 우리 젊은날)」で、アン・ソンギとともに主演だったことと、JKキム・ドンウクのミュージックビデオに出ていたことの、2つだけです。
「ミュージックビデオに出ていた」というのは、正確に言いますと、ファン・シネが主演だったドラマ「危機の男(위기의 남자)」の主題歌をJKキムドンウクが歌っていて(タイトルは「未練の愛」だったでしょうか)、ミュージックビデオでそのドラマのシーンが流れていた、というものです。

ブログでは、ファン・シネの言葉を日本語に翻訳して掲載しているのでしょうか。たとえ翻訳であっても、スター女優の生の言葉が聞けるのであれば、関心のある人や日本のファンにとっては嬉しいですね。

ファン・シネ公式ブログ
http://ameblo.jp/hwang-cine/

韓流ナイト2

2006-05-08 00:45:06 | K-POP
こんばんは、チロルです。連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。(ん? なんか日本語ヘンでしょうか。)

連休が終わってしまっても、がっかりする必要はありません。東京でもっともディープな韓国歌謡クラブイベント「韓流★ナイト」の第2弾が開催、という情報が飛び込んできました。5月13日23時から、高円寺の「Roots ! 」です。

おなじみの、東日本を代表する豪華DJ陣。個人的には、韓国のバンド「LAZY BONE」に参加した日本人ジントシオのライブで、レイジーボーンのスカッとした名曲「深くて青い水」が聴きたいですね。

詳しくはこちらのサイトに。
http://hanryu.nobody.jp/

モーツァルト「レクイエム」

2006-05-05 23:59:19 | 音楽
こんばんは、チロルです。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン-「熱狂の日」音楽祭に行って、モーツァルトの「レクイエム」を聴いてきました。

レクイエムといえば「鎮魂曲」という意味でしょうか。14の合唱曲から構成されます。ソリストと合唱団が入りますが、ソプラノ独唱は韓国の人でした。解説文には「可憐な容姿に澄んだ声が美しい韓流リリックソプラノ」とあります。何もこんなところにまで「韓流」を使わなくてもいいと思いますが、確かに可憐な容姿だったのでまぁいいでしょう。
ちなみに座席は1階の29列目。ステージに向かって中央の位置です。思ったよりよく見えましたが、さすがに演奏者の表情まではわかりません。

実はこの曲、高校の時の音楽の授業で1番目と2番目の小曲を歌った経験があるのです(音楽の先生が合唱に熱心で、貴重な経験でした)。歌詞を思い出しつつ、オーケストラの楽器の音色を聴き分けながら楽しむことができました。

配布されたプログラムに、歌詞(原文)と日本語訳が載っていたのは親切ですね。そういえばプログラム上の、第1小曲「入祭誦」の原文の歌詞が一部(「exaudi,~」)抜けていたような気がします。

やはり生の演奏は迫力があります。音響が素晴らしいです。指揮台がなかったことも、堅苦しくないということで良い感じです。
コンサートホールの外も、イベント関連の物販や写真展、テラスでくつろぐ人びとと屋台など、お祭り気分満点でした。個人的にはとても楽しめました。

代々木公園イベント広場

2006-05-04 23:54:05 | On the Street
東京・渋谷は代々木公園ストリート。土曜・日曜日ともなると、パフォーマーたちをたくさん見かけることができます。
とはいいましても、4月に入ると公式イベントも目白押し。ここで公式イベントというのは、代々木公園の使用許可を受けているであろう大規模なイベントのことです。

今のところぼくが把握している公式イベントは、
*タイフェスティバル(旧タイ・フードフェスティバル) 5月13/14日
http://www.thaifestival.net/index.html

*ONE LOVE ジャマイカフェスティバル 6月10/11日
http://www.onelove-jamaica-fes.org/

というところですね。ジャマイカフェスティバルは、ワールドミュージックという観点から見ると面白そうなイベントです。

ほかに、こちらのサイトでイベント情報を確認することができます。
(財)東京観光財団
http://www.tcvb.or.jp/jp/events/eve_now.htm