K-POPストリート

1980年代後半から2005年頃までの韓国歌謡アーカイブスを中心に、いい音楽・パフォーマンスと旅行の話題を書きます。

思い出だけを書いて行く

2015-02-23 22:26:35 | Weblog
韓国の旧正月、2015年は2月19日だそうです。というわけで、
새해 복 많이 받으세요.(あけましておめでとうございます。)

むかしブックマークをしておいた、韓国音楽関係のブログを訪問してみました。
50個以上のブックマークのうち、大半は「ページが見つかりません」と表示されました。ここ1年で更新されているのは3~4か所くらいでした。

このブログを書き始めたのは2005年ですから、もう10年になります。
ここまで来ると、残しておくだけで意義があるのかも知れません。
実際、1週間に500ページビューくらいアクセスをいただくこともあります。
大半は検索ロボットだとしても、たまに「過去記事見てもらっているな」と思うことがあります。
そして、数年ぶりに訪問される人もいるかも知れません。今日のぼくがそうであったように。

もう何年もCDは買っていませんし、ネットで韓国芸能ニュースを見ることもありません。
このブログには、(韓国歌謡の話題は)思い出だけを書いて行こうと思います。


記事の整理

2009-11-09 01:42:06 | Weblog
再開にあたり(といっても再開宣言より2か月くらいたっていますが)、ブログの記事を整理することにします。 

日本の鉄道・国内旅行の記事は削除します。 
以前はネタ切れのために国内旅行の記事を書きましたが、もうネタ切れのことはあまり気にしないでのんびり書きたいと思います。 
韓国旅行の記事・写真は残しておきます(これからもたまに記事を書きます)。 

音楽関係の記事は韓国でも日本でも、残しておきます。「音楽に国境はない」ということです。 

画像は釜山の本屋で買った、釜山広域市の地図です。 

再会します。

2009-10-03 15:04:39 | Weblog
こんにちは、アンクル・チロルです。 

韓国歌謡(K-POP)と旅行のブログ「K-POPストリート」再開します。(タイトルは誤変換ですが、みなさんと再会できればいいな、と思って。) 

とはいいましても、最近のK-POPシーンにはうといので、80年代後半から2000年代前半の、思い出話が中心です。

月に2~3回くらい、のんびり書いてみたいと思います。 
それではよろしくお願いします。 

3年ぶり。

2009-09-06 18:54:10 | Weblog
とても久しぶりに、自分のブログにアクセスしました。 
今月に入ってからも、1日あたり最高「45IPアドレス」からのアクセスをいただいていることにびっくりしました。ありがとうございます。 

今月、韓国に行くことになりました。3年ぶりです。とても楽しみにしています。 

ごぶさたしています

2008-05-20 22:45:00 | Weblog
こんばんは、アンクル・チロルです。ごぶさたしています。
2か月以上書けなかったのに、アクセスいただきありがとうございます。
このブログは、80年代後半から2004年頃までの、K-POP(韓国歌謡)のアーカイブ(書庫)として、しばらく残しておこうと思います。
あまり更新できませんが、たまには見ていただければ、と思います。よろしくお願いします。

最近は、

2007-05-20 23:53:36 | Weblog
最近公私多忙につきブログの更新が難しくなりつつあります。
そうでなくてもブログに書くということを抜本的に(?)変えたいと思う今日この頃です。

韓国音楽の話題は少なくなっているのでタイトルを変えたいところですが、記事がいろいろなジャンルにわたるので、いいタイトルが思いつきません。
なにしろ、このブログの記事は、ちょっと思いつくだけでも
「音楽」韓国音楽、モンゴルポップス、インディーズ、クラシックなど
「パフォーマンス」ダンスカンパニー「躍動」、よさこい祭りなど
「旅行」韓国旅行、鉄道旅行など
と、収拾つかなくなっているのです。

話題別に独立したブログをつくるという方法もありますが、ブログは更新頻度が大切であるところ、ブログを分散させると記事をたくさん書いている割には更新頻度が少なく、訪問者も増えないということになりかねません。

サイト(ホームページ)をあらたにつくって、過去ログをそこに移すということも考えましたが、考えただけです。

確実なことは「書きたいことはたくさんある」ということです。ときどき見に来てもらえればうれしいです。

画像はダンスカンパニー「躍動」の、「東京みなと祭り」でのステージの様子です。


(お知らせ)写真サイトオープン!

2006-08-14 22:03:59 | Weblog
こんばんは、チロルです。この度、ダンスカンパニー「躍動」応援サイト&よさこい写真サイトを立ち上げましたので、お知らせいたします。

「Y Street」(ワイ・ストリート) http://jklive.sakura.ne.jp/
このサイトは「フラッシュ」という機能を使っているため、表示に少々時間がかかる場合があります。なお、携帯電話からは見ることができないかも知れません。

このブログ「K-POPストリート」も、当分続けます。写真サイトに対するコメントも、このブログのよさこい記事へのコメントとして書いてもらえれば嬉しいです。

ご意見ご感想・写真に関するご指摘その他、メールのあて先は「kpop-paradiseアットマークmail.goo.ne.jp」までお願いします。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは、チロルです

2006-07-01 15:46:53 | Weblog
こんにちは、チロルです。このブログを始めてちょうど1年と6か月になりました。
投稿数は300を越え、1日あたり50~80人の方に来ていただき、90~200ページを見ていただいています。ありがとうございます。

ハンドルネーム「チロル」というのは、韓国語で「7月」という意味です。誕生日が7月だから、という理由です。まぁこの年になって誕生日、でもないのですが、「チロル(칠월)」という語感がいいので、6年くらい前から使っています。

最近は「よさこい踊り」を見ることにはまっていまして、写真を撮る機会も増えています。こだわりの「フィルムカメラ」での撮影です。(デジタル一眼レフを買うお金がないだけですが。)
なお、画像を掲載するにあたりまして不都合がある場合は、左下にあるgooのアドレス宛メールをお願いいたします。すぐに対応させていただきます。

韓国音楽も忘れたわけではありません。
大学を卒業してすぐの頃、釜山に上陸したのがソウルオリンピックの年。それ以来韓国歌謡を聴いていますので、韓国ポップスは自分の生活に当たり前のように存在しています。
今年は韓国の「015B(コギロビー)」復活の年でもありますので、「コギロビイスト」を自称するぼくとしましては、015Bの話題・曲紹介もどんどん書いてみようと思います。

このように、当ブログには「韓国音楽」「ダンスカンパニー躍動」「よさこい踊り」そしてときどきクラシック音楽など、いくつかのテーマがあります。ブログをごらんの方は、「カテゴリー」をご活用下さい。
例えば、よさこいな方は「躍動」「よさこい」のカテゴリーで、韓国な方は「K-POP」のカテゴリーでお楽しみ下さい。

それでは、これからもよろしくお願い致します。あ、「バトン類」はカンベンして下さいね。

テンプレート

2006-06-22 22:29:53 | Weblog
こんばんは、チロルです。テンプレートを変更してみました。
夏は海。ということで、海のテンプレートを選んだのですが‥‥。やっぱり! 韓国語が正しく表示されません。
gooブログのテンプレートは、種類が豊富になってきたのですが、なぜか新しいものは韓国語の表示ができないのです。
海のテンプレートはあきらめですが、とりあえず青、ということで選んでみました。今度はうまくいくでしょうか。

リニューアル予定です

2006-02-18 23:22:44 | Weblog
こんばんは、チロルです。最近、渋谷のNHK脇のストリートで、ストリートミュージシャンの演奏を聴く機会が増えました。歌のうまい人が多いのは意外な発見でした。
そこで、「躍動」の応援とストリートミュージシャンについてのブログを作ろうと思ったのですが、どこのブログを借りようか迷っているうち月日が過ぎてしまいました。
結局、躍動やストリートミュージシャンの話題もこのブログに書くことにしました。gooブログは使いやすいですし、ここに書けばK-POPファンの方にも躍動やストリートミュージシャンのことを知ってもらえるからです。
タイトルも少しかわります。韓国音楽専門ではなくなってしまいますが、これからもいい音楽やパフォーマンスを紹介したいと思います。よろしくお願い致します。