K-POPストリート

1980年代後半から2005年頃までの韓国歌謡アーカイブスを中心に、いい音楽・パフォーマンスと旅行の話題を書きます。

躍動ZINGI

2007-11-27 23:01:07 | 躍動(yakudo)
「躍動ZINGI」は、ダンスカンパニー「躍動」の、男性パフォーマンス・ユニットです。
2007年11月10日に東京新宿・歌舞伎町で開催された「KABUKI町スターコンテスト・決勝大会」で、見事3位になりました。

この「KABUKI町スターコンテスト・決勝大会」は、10回の予選を勝ち抜いた10組と、サイトでの動画視聴数が高かったアーティスト6組が参加し、会場の観客が審査員となって投票した結果のみによって決まるというものでした。

公式サイトによると、審査員だけで300人以上集まったそうです。

ダンスカンパニー「躍動」からは、男性ユニット「躍動ZINGI」と女性ダンスユニット「yakudo風雅」がともに決勝大会に進出、ZINGIが3位、風雅が4位となりました。
フォークギターあり、マジックあり、お笑いありの「異種格闘技戦」のなかでは十分健闘したと思います。

当日の動画は下記公式サイトで見られると思います。

KABUKI町スターコンテスト
http://star.shinjukutv.com/

韓国の高額紙幣

2007-11-06 20:50:44 | いろいろ
韓国では、2009年に10万ウォン札と5万ウォン札が新たに発行されるそうですが、この度紙幣の肖像画として印刷される人物が決まったそうです。

新札:10万ウォン札金九、5万ウォン札申師任堂に決定
http://www.chosunonline.com/article/20071106000051

そういえば去年のことですが、韓国からの留学生英子さんから「10万ウォン札が発行されるらしい」と聞いて、びっくりしたものです。

「でも、お札に載せる人が誰になるかで、もめているみたいですよ」
「そりゃそうだろうなぁ。一族からお札になる人が出たらすごい自慢になるでしょうねぇ。誰になると思う?」
「ちょっとわからないですね」
「あ~そうだ! 大長今! チャングムだったらみんな納得でしょ。」
「でも肖像画が残っているかどうか」
「そりゃイ・ヨンエを載せるに決まってますよ」
「(笑)」

‥‥その前に、まだ新しい1万ウォン札をもらったことがないのでした。あ~そろそろソウルに行きたいです。

祭りのあとは

2007-11-02 22:18:21 | いろいろ
今年もよさこい祭りをたくさん見ましたが、祭りを見たあとには、決まって韓国音楽を聴きたくなります。こんなときは、普段聴いている80年代の歌謡曲では物足りない。DEUXにRoo’ra3集。そして、ドランクンタイガー。

こんな画像が見つかりました。伝説の、DRUNKEN TIGER東京ライブのポスターです。