このろぐ@通翻訳

日英/英日通訳・翻訳を勉強中。旧このろぐ@フランス(今は日本)

9/10 何やらブログを書いてなかった。毎日ジム行ってます。

2012-09-10 23:41:10 | 日本→モントレー
アメリカ留学の日課はジムに行くこと、あとは勉強、料理。

どうにもブログが二の次になっております。

ここに書くことによって日本語の読み書きがある程度上達したと思っているのだけど、
フランスの時よりも授業がガチだからね。
まあ、大学で同じようなことをしていたから比較的ほかの仲間よりは楽かもしれないけど。
といっても、翻訳や通訳は完璧というのがないから、やろうと思えばずっと頑張れるのです。
そこがいいところなのだけど、そればっかりだと変になるから、まあジムに行ったりして心身ともに健康を保っています。
料理もしてるし。カレーが多いけど。ルームメイトがカレー気に入ってくれたので。

ジム通いは一種のアメリカ文化かもね。
結構多い。みんな走ってるし。
日本よりも運動する人口が多いというのもうなずける。
まあ、土地が広いし、のびのび走れるからなー。

勉強は二週目に突入。

いよいよ宿題も採点されはじめた。

とりあえず、B以上とらないと失格なので、がんばります。
オールAを目指しつつ、とりあえず自分の実力アップを第一に考えようと思います。
日英のほうが苦手っぽいというのが分かった。
昔は英語しか話せなかったんだがなあ。

あとはネットワーキングだなー。

とりあえず、毎日充実してます。
あとは、もう少し気持ちに余裕があると良いな。
早めにやらないと焦ってしまう人間なので。

テレビの代わりはニコ動ですね。
あと、Kindle買ったから今後いろんな本が読めるのが楽しみ!!
今なんと69ドルでベーシックなKindleが買えるんだよ。
次世代のライト付きとか動画見れるのも興味あるけど、
軽くてシンプルなのが欲しいから。
軽さって大事だよ。意外と。

フランス語。。。忘れちまう。。。
ロゼッタストーン使わないと。。。
一応MIISのBUILDっていう言語学習サークルみたいなのがあるから、
それで仏語と中国語やってみようかと思ってる。

通訳でこれら言語を使うことはない気もするけど、
まあ、勉強すればちょっとした時に役立つだろう。

仏語のTCFはどうやらB1二つとB2一つだったらしい。
大体予想どうりだ。これくらいでは足りないのだなあ。
C1くらい必要だろうけど、厳しい。。あと二年くらいフランスにいればなあ。
しかし、勉強ばかりするのもなあ。仕事もしたいし。
そんな感じでとりあえず確実に仕事ができるよう得意言語を伸ばしています。
仏語をやれば英語も伸びるだろうし、中国語をやれば日本語も良くなりそう。
そういう心づもりで勉強しようかな。



Il faisait beau.














最新の画像もっと見る

コメントを投稿