このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#509 太平洋ひとりぼっち(4)

2007年09月15日 | 夢日記
#508「太平洋ひとりぼっち(3)」の続きです…

少尉>ここが司令本部です。
分隊長>こぢんまりとしているな。
少尉>この建物は玄関のような物で、本体は岩山の中です。

少尉>本部前の畑でイモが採れます。
食べた後の茎を土に挿しておくとまた増えます。
食料の備蓄がほとんどありませんが、このイモと近くの木の実があれば何とかなるはずです。すぐそこにわき水もあります。
ただし、絶対に森の中に入らないで下さい。罠や爆弾などを無数に仕掛けてあります。

少尉>ここが通信室です。
発電機の燃料が残り少ないので、通信機を使うときだけ回して下さい。

分隊長>おお、これが例の物だな!
少尉>はい、脱出用の飛行機です。
分隊長>おまえは飛行訓練も受けていたから大丈夫だな。
このは紅葉>不合格でしたが…
分隊長>一度でも飛べたなら大丈夫だ。

少尉>かなりの旧型機で性能があまり良くありません。
速度と航続距離を稼ぐために機銃や計器類などを可能な限り取り外して重量を軽くしてあります。
分隊長>初心者に難しいことを言っても始まらん、まっすぐ飛べりゃぁ良い。

少尉>この天井から下がっている紐を強く引くと、始動機が回って飛行機の発動機を動かします。
発動機が動いたら、いったん紐をゆるめて、もう一度引いて下さい。
始動機が外れ、車止めが外れて、機体が前に滑り、水の上に浮かびます。
分隊長>そりゃ、すごい仕掛けだな。
少尉>整備兵の全面的協力のおかげです。
分隊長>そうか、君がここにいてくれて良かった。
この、和田少尉は親友の息子でな…この飛行機のこともわしが個人的に頼んだ物なんだ。
このは紅葉>え?
分隊長>上の連中はお前を単なる捨て石のように考えているようだが、そんなことで命を粗末にすることはない。最後まで生き抜くことをあきらめるな!
そのためにこの飛行機を用意したのだ。
このは紅葉>はい。

このは紅葉>水上飛行機は初めてですが…
分隊長>陸上機と大して変わらん、気にするな。
少尉>着水したら、この洞窟を抜けて海に出て下さい。

少尉>海に出たら、そのまままっすぐ飛んで下さい。
分隊長>そう。何も考えずに、ただひたすらまっすぐ飛べ。この方角に日本本土がある。
たとえ日本本土までたどり着けなくても、途中に日本の基地がいくらでもある。
このは紅葉>敵機が来たら?
分隊長>どのみち、おまえは敵をかわすなど器用なことが出来ないのだから、何も考えるな。とにかくまっすぐだ。


もう時間です、最終便が出ます!
分隊長>わかった、すぐに行く!

少尉>この道も地雷で封鎖します。
海へ出られるのはあの洞窟だけです。
分隊長>ぎりぎりまで粘って、いよいよ最後というときに脱出しろ。
出来ないことをしろとは言わん。
出来ることを精いっぱいやれ。
決してあきらめるな!

分隊長>おまえは日本に帰れる!
絶対に出来る!
意地でも帰るんだぞ!

少尉>大尉、あの飛行機の航続距離では一番近い友軍基地にすら届きません…。
分隊長>うむ…わかっておる。
しかし、ここにはあの飛行機しか無かったのだから仕方ない。
我々は最善を尽くした。あとはあの子が自力で道を切り開くしかない。
少尉>しかし、いくらがんばったところで道が開けるとは…。
分隊長>人が生きてゆくには某かの「希望の光」が必要だ。
たとえ、それがどんなに小さくかすかなものであってもだ…。
敵の攻撃を受けたら助からんが、もしかしたらオンボロ機を哀れに思って見逃してくれるかも知れない。
燃料が切れて海上に不時着すれば、漂流している間にどこかの島に流れ着くかも知れないし、あるいは通りがかった船に救助されるかも知れない。
どんなに小さな可能性であってもゼロではない。
だが、玉砕しろと言ったなら、あの子は死ぬことしか考えなくなるだろう。絶望して、任務の遂行すら危うくなる。
同じ死ぬにしても、任務を全うした上で、少しでも祖国日本に近づいて死ぬ方が良いじゃないか。

後は祈るだけだ…
                                    次回へつづく…

#508 太平洋ひとりぼっち(3)

2007年09月14日 | 夢日記
#507「太平洋ひとりぼっち(2)」の続きです…

分隊長>あの島がおまえの任地、ベロベロ島だ。

荷物と兵員の積み込みを急げ!

木村大尉!
分隊長>おう! 和田君! 案内役を頼むぞ。
和田少尉>はい。
分隊長>こっちは女子挺身隊の「このは紅葉」だ。
このは紅葉>お願いします。
和田少尉>時間がありませんので、お二人とも、とにかく車にお乗り下さい。

分隊長>おまえは自動車に乗ったことがない?
まあ、心配するな、駆逐艦ほど揺れんぞ(笑)
……なに、自分で乗れないのか?
乗せるのも手間がかかるな…目方が軽いからまだ良いが…。

分隊長>このベロベロ島は太平洋上の絶海の孤島である。
孤島であるが故に補給がままならず、かつ戦況の悪化により、本島の守備戦力を維持することが困難になった。
よって、本島守備隊は後方基地へ転進し、戦力の立て直しを図ることとなった。
「転進」というのは体よく聞こえるが、要するに撤退すると言うことだ。この島を捨てると言うことだ。

分隊長>だが、ただで捨てるのは惜しい、もっと有効に使って捨てよう…と上層部は考えたようだ。
そこで、おまえの任務だ。
おまえはこの島に残り、気象観測をする。毎日気象情報を送信するのだ。これも重要な軍事情報だ。
このは紅葉>わたしだけで?
分隊長>そうだ、おまえ一人でだ。もはや、一兵卒も無駄には出来ない状況だからな。
気象観測と通信はそれほど難しくはあるまい。
ここまではわかったか?
このは紅葉>はい。
分隊長>そして、もう一つ重要な任務がある。
きわめて困難なことで無茶だと思うが、軍令部ではそのもう一つの方を主に考えているようだ。

分隊長>近いうちにこの島に米軍が上陸作戦を行うと予測されている。
おまえのもう一つの任務は、米軍の侵攻を誘う囮(おとり)になることだ。
このは紅葉>……。
分隊長>守備隊が撤退したことを敵に悟られてはならない。
毎日通信を行い、敵機が飛来したなら対空射撃を行い、上陸してきたなら砲撃し、未だ戦力の有せることを示せ。
1分1秒でも長く敵をこの島にひきつけて時間を稼ぐのがおまえの任務だ。
わかったか?
このは紅葉>つまり、わたしにこの島で死ねと言うことですね…
分隊長>いや、死ねとは言わん…。
和田君、例の物は出来とるかね?
和田少尉>はい、準備万端です。
分隊長>よろしい。
このは…おまえの努力と運次第だが、助かる道はある…。

                                    次回につづく…

#507 太平洋ひとりぼっち(2)

2007年09月13日 | 夢日記
#506「太平洋ひとりぼっち(1)」よりのつづき…

船酔いはまだひどいか?

このは紅葉>少しマシになってきました。
そうか、まあ無理するな。目的地に着くまでには慣れるだろう。
このは紅葉>目的地はどこなのですか?

作戦の機密上、目的地と任務の内容についてはまだ教えられん。
だが、現地に着いたら説明するから心配するな。

このは紅葉>あれ? 分隊長…
分隊長>どうした?

このは紅葉>あそこに何か…
分隊長>潜望鏡だ!

艦内放送≫左舷潜水艦発見、戦闘用意! 全速、取り舵一杯!
左舷30度雷跡三本!
…回避!

(暗闇で耳をふさぎ、小さく縮こまって震えている、このは紅葉)

(しばらく敵潜水艦との戦闘が続く…)
艦内放送≫敵潜水艦撃沈!

このは紅葉>うぅ…
分隊長>やれやれ…
ただ隠れているだけで、そんなにのびているようでは、特別任務が全うできるか心配だな…。

                                      つづく…

#506 太平洋ひとりぼっち(1)

2007年09月13日 | 夢日記
3月4日に見た夢の内容です…
 
……

工場長は居るか?

工場長>はっ、はい! どのようなご用でしょうか?
海軍将校>また女工を使いたいのだが…

工場長>すぐに優秀な者を集めます! 何名必要でしょうか?
海軍将校>いや、今回は1名で良い。それに優秀な者は必要ない。
むしろ、一番出来の悪い奴にしてくれ。生かしておいても何の役にも立たない、死んでも惜しくない者を、だ!
工場長>それなら、おあつらえ向きの者がおります。

工場長>体力も精神力もなく、ぐずでのろまで役立たずの工場の厄介者です。
器量も悪く病弱で子どもを産めそうにもない、どうしようもないクズです。

海軍将校>「このは紅葉」…教練の成績がひどいな…。
まともなのは通信と暗号だけか…。
だが喜べ、おまえのような者でも御国のために役に立つ時が来たぞ。
海軍の特別任務に就いてもらう。
このは紅葉>ありがとうございます…。
工場長>しっかりご奉公するのだぞ!
このは紅葉>はい…。

                                      つづく…

#504 時計

2007年09月11日 | 鉛筆
鉛筆らくがきです…

最近の絵の中では一番良く描けたと思います。


ちなみにこの時計の秒針は壊れて垂れ下がったまま動きません…
…が、他の針は生きているので、時計としての使用に問題はありません。

#502 年金横領

2007年09月10日 | そのほか
リポーター>わたくしは今、この豪邸が建ち並ぶ閑静な住宅街に来ております。
こちらに以前横領を繰り返していた社会保険庁の元職員の方がお住いということですので、取材にお伺いすることになりました。

リポーター>国民から集めた年金保険料を横領していたそうですね。
元職員A>はい。たっぷり稼がせてもらいました。

リポーター>横領したお金はどのようなことに使われたのですか?
元職員A>そうですね~、この家も横領した金で建てましたし、別荘も何軒か建てました。
息子を大学にやった学費も年金から横領した金です。
その息子も今は社会保険事務所に入って、地道に横領を続けております。
リポーター>親子二代に渡って横領ですか!
元職員A>孫にやる小遣いも横領した金ですから、孫も将来は立派な社会保険職員になって横領してくれるでしょう(笑)
リポーター>三代目を目指しているのですね!!

リポーター>年金横領一家を取材しました。現地からは以上です。