Johann Sebastian Bach Sonata for Violin and Harpsichord in C minor, BWV 1017
前説が長いです…演奏は[1:25]頃から始まります…
好きな曲を紹介するためにYoutubeで探してみるのですが、ちょうど良さそうなのがなかなか見つかりません。
とくにあまり有名でない曲だとなおさら。
わたしが聴く音楽はほぼ100%バロック音楽です。
バロック音楽は、いわゆるクラシック音楽(西洋の古い音楽)の中でもかなり古い時代のものです。
有名なモーツァルト(1756-1791)よりも前、1600-1750年ころの音楽です。
バロック時代の音楽家で名前がよく知られているのは、バッハ・ヴィヴァルディ・ヘンデル・パッヘルベルくらいでしょうか。
チェンバロは、ピアノが発明される前の時代の鍵盤楽器です。
最初に作られたピアノはチェンバロを改造したものでした。
バロック時代の花形楽器でしたが、ピアノの誕生で廃れてしまいました。
現代ではバロックの曲を演奏するのにチェンバロではなくピアノで代用することがほとんどです。
なお、チェンバロはイタリア・ドイツでの名称で、英語ではハープシコード、フランス語ではクラヴサンです。
前説が長いです…演奏は[1:25]頃から始まります…
好きな曲を紹介するためにYoutubeで探してみるのですが、ちょうど良さそうなのがなかなか見つかりません。
とくにあまり有名でない曲だとなおさら。
わたしが聴く音楽はほぼ100%バロック音楽です。
バロック音楽は、いわゆるクラシック音楽(西洋の古い音楽)の中でもかなり古い時代のものです。
有名なモーツァルト(1756-1791)よりも前、1600-1750年ころの音楽です。
バロック時代の音楽家で名前がよく知られているのは、バッハ・ヴィヴァルディ・ヘンデル・パッヘルベルくらいでしょうか。
チェンバロは、ピアノが発明される前の時代の鍵盤楽器です。
最初に作られたピアノはチェンバロを改造したものでした。
バロック時代の花形楽器でしたが、ピアノの誕生で廃れてしまいました。
現代ではバロックの曲を演奏するのにチェンバロではなくピアノで代用することがほとんどです。
なお、チェンバロはイタリア・ドイツでの名称で、英語ではハープシコード、フランス語ではクラヴサンです。
ピアノとそんな関連があるとは知りませんでした
学生時代の音楽授業レベルしかありませんので
そもそも、バロック音楽趣味自体がマイナーなので。
音楽の授業と言えば、小中高校すべてで歌や楽器の演奏ばかりで、一度も座学を受けたことが無かったです。楽譜の読み方すらもちゃんと習ったことが無いです。
音楽史とか楽器の種類や構造など、そういう知識は趣味で得たものばかりです。しかも、バロック時代に偏っているので、それ以外はぜんぜん知らないです。
まあ、知らなくても困ることはないですが。