3年くらい前に水彩を始めたときに、妹から古い絵の具をもらいました。
妹が中学生の頃に使っていた物ですから、20年くらい前の物です。
全部で20色くらい。中にはチューブが錆びて変質したようなものもありましたが、だいたいは大丈夫そうでした。それを使って絵を描き始めました。
最初に描いた絵は8色くらい使った記憶がありますが、何枚も描いているうちにだんだんと使う色が限られてきて、色の好みも絞られました。
青のウルトラマリンブルーディープ、赤のクリムソンレーキが気に入りました。
黄色は好きな色が無かったので、お店の色見本を見て選んだインディアンイエローを買いました。
ほとんどの絵はこの3色で描いています。
たまにペインズグレイを使うこともあって、買い足した色はこの4色だけです。
(ごくまれにプルシャンブルーも使ったりしますがまだ、古いのを使い切るまでは行きません)
写真の上の大きいチューブがわたしの主要色です。たくさん使うので割安な大きいのを買っています。
使用量の比(ウルトラマリンブルーディープを100としたとき)
わたしはウルトラマリンブルーディープ好きすぎだと思います。
それにしても、妹は絵の塾にまで行ったりしていたのにすぐに飽きてやめてしまいました。
妹が中学生の頃に使っていた物ですから、20年くらい前の物です。
全部で20色くらい。中にはチューブが錆びて変質したようなものもありましたが、だいたいは大丈夫そうでした。それを使って絵を描き始めました。
最初に描いた絵は8色くらい使った記憶がありますが、何枚も描いているうちにだんだんと使う色が限られてきて、色の好みも絞られました。
青のウルトラマリンブルーディープ、赤のクリムソンレーキが気に入りました。
黄色は好きな色が無かったので、お店の色見本を見て選んだインディアンイエローを買いました。
ほとんどの絵はこの3色で描いています。
たまにペインズグレイを使うこともあって、買い足した色はこの4色だけです。
(ごくまれにプルシャンブルーも使ったりしますがまだ、古いのを使い切るまでは行きません)
写真の上の大きいチューブがわたしの主要色です。たくさん使うので割安な大きいのを買っています。
使用量の比(ウルトラマリンブルーディープを100としたとき)
ウルトラマリンブルーディープ | 100 |
クリムソンレーキ | 30 |
インディアンイエロー | 30 |
ペインズグレイ | 1 |
プルシャンブルー | 0.2 |
以下略 |
わたしはウルトラマリンブルーディープ好きすぎだと思います。
それにしても、妹は絵の塾にまで行ったりしていたのにすぐに飽きてやめてしまいました。
