Konnyo's Weblog

Konnyoが綴るブログです。

CX-5さん、パンク

2018年11月30日 23時05分06秒 | Weblog
朝の通勤途中で
空気圧の警告灯が点灯。
はいはい、帰りにGSに寄りましょう。

って、GSに寄って軽油満タンにして
エア注入。
いつものように、警告灯が点いても
あまり影響がない程度。

1本、2本、3本と調整して4本目。
見た感じ、潰れてる・・・
バルブに繋いでみると100kPa弱・・・

ペチャンコにはならないが
これは異常でしょ。
とりあえずエアを入れてみると
漏れるような音は聞こえない。
バルブ周りも異常なし。

ってことは、何か刺さったな?
と、タイヤを舐めるように見てみると
トレッド面の中央に石でも挟まっているような?

夜で薄暗いので指ではじいてみたが取れない。
表面をよく見てみると
石にしては丸すぎる。
目を凝らしてみると
表面に×のような・・・


ビスかよっ!?





ビスを抜いてしまうと
エアが一気に抜けてしまうかもしれないので
とりあえずエアを満タンにして
家に向かう。

明日、奥さまにJAFを呼んでもらおう。
 (私はオシゴト)
簡易なパンク修理で済めばラッキーだが
ダメならばスタッドレスに履き替えて
のんびりと処置を考えよう。

なんか、タント君もCX-5さんも
トラブル続くなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タント君のヘッドライト交換

2018年11月28日 22時41分18秒 | Do It Yourself
たぶん、最初から付いていたハロゲンバルブだと思うが
約97,000kmを迎えた日曜日の夜
GSから出ようとライトを付けた時に
左のヘッドライトが点かなくなった・・・

こんな時間じゃ店も閉まってるし
もちろんコンビニでは売ってない。
次の日だって仕事なので買いに行く暇もない。

なので
「こんなカンジのヤツを買ってきて」
と奥さまに依頼。
自分だってお店に行ったらトコトン悩むのに
奥様が無事に買えるのだろうか
という不安もあるが
しかたない。

で、奥さまの奮闘の結果
「カシムラ ハロゲンバルブ 4200K H4 YK−004 2個入り」
をゲット。



火曜の昼間に会社の駐車場で装着。
スッカスカのエンジンルームなので
とっても簡単な交換作業。

その日の帰りで初点灯。
予想はしていたが
純正の電球色、たぶん、3,000Kぐらい?と
あまり変わらないけど
ちょっとだけ黄色味が薄くなった感じ。
少し、明るくなったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)のつぶやき

2018年11月26日 04時18分59秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土)のつぶやき

2018年11月25日 04時21分35秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181124 県民の森ラン

2018年11月24日 12時31分46秒 | Weblog
いつもの温度計は6度。
北風も吹いて
雲も多めで
寒い。

先日、雪虫を見たが
昨日の朝は雨のような雪のような
そんな感じだった。
雪虫予報って
毎年正確だな。

ということで
手袋も引っ張り出して
冬仕様での出動。

昨晩は飲み会があったということで
今日は軽く流しましょう。

久々に胃薬なしで走り出したが
以前のような酷い状態にはならず。
先日の胃カメラでも異常はなかったので
ま、その程度の症状ということで。

左足の甲の痛みの件は
やはり1kmも行かないうちに再発。
走れないほどではないので
気にせずに進む。

ペースは遅いが
登りは辛く
動物愛護センター前は進まない。
前傾でピッチは良いのだが
足踏みか?

県民の森に入ってからは
景色を見ながら
すっかりジョグペース。

写真では伝わりにくいが
綺麗な紅葉で良い眺め。



道路際に鮮やかな紅葉を発見。
グラデーションが綺麗。




9.16 km
53:50
5:53 分/km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)のつぶやき

2018年11月20日 04時14分51秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(土)のつぶやき

2018年11月18日 04時15分34秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(日)のつぶやき

2018年11月12日 04時19分31秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20181111 県の森、グランディラン

2018年11月11日 15時52分52秒 | Weblog
久しぶりにYasさんと練習。
いつ振りだろ?
神社集合で9時半ごろにスタート。

ちなみに、神社までは車移動である。
距離的には自走で行けるところだが
そこで体力を使っては
本ちゃんがままならない。
おまけに、練習後に家に帰れない・・・

ゆるりとトンネルの向こうまで
登って下って、アップして
1本目の坂ダッシュ。

ダッシュといっても、長い。
石積処分場前の坂って何%よ?
およそ1.5km・・・

当然、Yasさんに置いて行かれる。
視線もペースもガタ落ちで
もがくほどに体がぶれて進まない。
Yasさんは雄叫びをあげながら登って行くが
コチラは呼吸が苦しくて声も出ない。

県民の森を緩いペースで雑談しながら進む。
この辺もすっかり紅葉して
走っていて気持ちが良い。

溜池方面へ降りて行き
県道に出た所からグランディに向けて
2本目の坂ダッシュ。

こちらの坂は勾配が緩いので
ピッチ走法でスタスタと進む。
が、やはり長いので(1.5km)
Yasさんとの距離は広がっていく・・・

グランディに入って
緩いペースで雑談。
久々のグランディだがこんなに大きかったっけ?

神社に戻ってゴール。
始めの予定では
もう少し坂ダッシュを入れる予定だったが
ハムの裏側が白旗を上げてしまったので
ご容赦を願ってしまった。

753でいつもより参拝者が多い中
ベンチに座って反省会(ごくごくタイム)。

ひとりじゃ出せないペースでの練習で
気持ち良い疲労感を満喫。
脚が疲れてはいるのだが
膝周りは逆に軽い感じがする。

やっぱりね、Yasさんとの練習は身になる感じだな。



14.19 km
1:30:01
6:21 分/km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(土)のつぶやき

2018年11月11日 04時15分54秒 | Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする