KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ミツボシキバガ?20210913

2021年10月08日 | チョウ目
ミツボシキバガ?
鱗粉が粗い感じがするのが気になります。
類似種のヒマラヤスギキバガである可能性があります。
ただ、近くにはヒマラヤスギは無いと思われるので、ミツボシキバガとしました。

①黒点が三つある
②前二つの黒点は、翅とほぼ垂直に並ぶ
③外縁沿い:黒点列
④縁毛:翅と同色で、帯はない

別名:
ミツボシマルハキバガ
分類:
チョウ目ミツボシキバガ科
翅を広げた長さ:
12~16mm
分布:
北海道、本州、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
5~9月(年1化)
幼虫?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・各種広葉樹の枯葉
その他:
前翅は黄褐色(灰褐色の個体もある)で、鱗粉は細かい。
(ヒマラヤスギキバガでは、翅は灰褐色で、鱗粉は粗い。)
三対の黒点があるが、前翅1/3にある黒点が、翅の縁に対してほぼ垂直に並ぶ。
外縁沿いに黒点列がある。
縁毛は地色と同じで、帯を持たない。
樹林と林縁、公園などで見られる。
夜行性で、灯火に飛来することも多い。
普通種で個体数も多い。
終齢幼虫(5齢?)の体長は約15mm。
参考:
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
北茨城周辺の生き物
YAMKEN明石の蛾達
茨城の蛾
沖縄地域学リポジトリ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハスオビヒメアツバ20210913 | トップ | チビアツバ20210913 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事