KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ケアマネ試験振り返り㊻

2022年11月22日 | 日記
問題46 面接場面におけるコミュニケーション技術について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
1 イラストや写真などの表現方法の利用は、クライエントを混乱させるので控える。
2 直面化とは、クライエントが否認していることによって生じている話の矛盾点を指摘することをいう。
3 援助者は、クライエントの主訴の把握に当たっては、言語的な手段だけでなく、非言語的な手段も用いることが望ましい。
4 共感とは、クライエントの言動に対して、援助者自身の過去の重要な人との関係を投影することをいう。
5 クローズドクエスチョンは、明確な回答を得たいときに用いる。

選択肢1:×
身体的雑音がある場合には有効だと思う。
(個人の見解です(笑))

選択肢2:〇
これが一番、悩ましいかなぁ?
直面化とは、クライエントの葛藤や矛盾などについて問いかけることで、問題に向かい合い、取り組むきっかけをつくるためのコミュニケーション技術。
確かに「矛盾点を指摘」するんだけど、それが目的・本質なのではなくて、「クライエントが問題に正面から向き合うきっかけを作る」のが目的。
その点で、〇をつけてよいものか、迷ったんですよねぇ。
まぁ、「より適切なもの」ってことで。
話が矛盾しているワケではない(笑)ので、他よりは「適切」と判断しました。

選択肢3:〇
記述の通り。
これが〇なら、まぁ、イラストや写真だって、アリなんじゃない?(笑)
え?
非言語的コミュニケーションって、そういうことじゃない?
失礼しました(笑)

選択肢4:×
共感とは、援助者がクライエントの感情や考え方を、クライエント自身がとらえるように理解すること。

選択肢5:〇
Yes/Noで答えられるような質問。
↔オープンクエスチョン:自由な答えを引き出す質問。
面接では、クライエント自身の選択や決定により答えを見つけられることから、基本的にはオープンクエスチョンが望ましいとされる。

正解は2,3,5。

問題47に続く。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿