KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ニセコシワヒメハマキ220520

2022年11月07日 | チョウ目
ニセコシワヒメハマキ。


①暗褐色のさざ波模様
②一対の黒紋
③前翅前縁:
 ⓐ黒紋が並ぶ
 ⓑ白紋が並ぶ
④不明瞭な暗褐色の帯
⑤銀色の線
⑥前翅外縁の縁毛:黄色を帯びる
⑦下唇鬚:根元から、黄褐色→黒褐色→黄白色

分類:
チョウ目ハマキガ上科ハマキガ科ヒメハマキガ亜科
翅を広げた長さ:
13~16mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
平地~低山地
成虫の見られる時期:
4~6月(年1化)
幼虫で冬越し?
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・枯葉
その他:
前翅は明るい黄褐色。
暗褐色のさざ波状の横線がある。
中に、比較的大きな一対の黒紋がある。
前翅前縁には、内側2/3に黒紋、外側1/3に白紋が並ぶ。
前翅前縁の黒紋と白紋の境目付近から後角にかけて、不明瞭な暗褐色の帯がある。
また、同じ付近から外縁中央にかけて、銀色の線がある。
前翅外縁の縁毛は黄色を帯びる。
下唇鬚の毛の色は、根元から黄褐色、黒褐色、黄白色となっている。
広葉樹を中心とする樹林と林縁で見られる。
夜行性で、良く灯火に飛来する。
普通種で、個体数も比較的多い。
幼虫は枯葉を綴って生活する。
参考:
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
かたつむりの自然観撮記
虫ナビ
北河内昆虫記
渓舟の昆虫図鑑
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
北茨城周辺の生き物
灰ヶ峰の蛾類と鳥類
多摩蛾廊
Moth Nature Laboratory
Kosukeの昆虫記
あおもり昆虫記
深呼吸をしながら
ZATTAな昆虫図鑑
冬鳥夏虫「長池公園ぶらぶら日記」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケアマネ試験振り返り㉙ | トップ | ケアマネ試験振り返り㉚ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事