KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヒロバチビトガリアツバ20200914

2021年01月02日 | チョウ目
ヒロバチビトガリアツバ。

下唇鬚が恐ろしく長い!(笑)
普通は二本の下唇鬚がくっ付いているんですが。
この個体はもう草臥れているのか、離れていますね。

翅を屋根型に畳んでいるので、「広羽」に見えません。

翅には、斜(はす)に褐色の筋が走っています。

①下唇鬚:長く発達する
②褐色条:前翅の翅頂の内側の前縁から、斜(はす)に出る

別名:チビトガリアツバ
分類:チョウ目ヤガ科ムラサキアツバ亜科
翅を広げた長さ:20~26mm
前翅の長さ:9~11mm
分布:北海道、本州、四国、九州
   平地~山地(どちらかというと山地性?)
成虫の見られる時期:8~9月(年1化)
          幼虫で冬越し?
エサ:成虫・・・不明
   幼虫・・・ナラガシワ、コナラ、クヌギ
その他:下唇鬚が非常に長い。
    前翅の地色は淡黄色。
    チビトガリアツバに酷似するが、一般にやや大型。
    前翅翅脈に小室があることで区別できる。
    前翅はやや幅広く、翅頂よりもや内側の前縁から斜(はす)に褐色条が出る。
    山地はやや局地的。
    広葉樹を中心とする樹林と林縁、公園、寺社林などで見られる。
    夜行性で、灯りに飛来することも多い。
    普通種だが、個体数はそれほど多くない。
参考:List-MJ日本産蛾類総目録[version3]βバージョン
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   かたつむりの自然観撮記
   虫ナビ
   北河内昆虫記
   北茨城周辺の生き物
   茨城の蛾
   東京昆虫館


最新の画像もっと見る

コメントを投稿