KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

クロメンガタスズメ幼虫20191014

2019年10月16日 | チョウ目
クロメンガタスズメの幼虫。
写真では不鮮明ですが、尻尾の先のツノ(尾角)が丸まってるので、恐らくそうだと思います。

成虫は胸に、特徴的な人面模様があります。
💀ドクロ蛾とか、骸骨蛾とか呼ばれることも。
映画「羊たちの沈黙」のポスターで、人の口に止まっているのは、ヨーロッパメンガタスズメ。
原作や映画のセリフに登場するのは、アジア産のメンガタスズメのことらしい。

通り名:ドクロ蛾、骸骨蛾
分類:チョウ目スズメガ科スズメガ亜科
翅を広げた長さ:100~125mm
分布:本州(福島県~?)、四国、九州
   元々、九州以南にしかいなかったが、分布が北上している。
   垂直分布?
成虫の見られる時期:6月中旬~10月(年1化? 年数回発生?)
          蛹で冬越し
エサ:成虫・・・樹液、蜂蜜、果物
   幼虫・・・ゴマ、ナス、ジャガイモ、チョウセンアサガオ、タバコ、クコ、キリ、キササゲ、フジマメ、アサ
その他:胸に人面模様があるが、メンガタスズメよりもタレ目。
    後翅の黒条はメンガタスズメより発達し、腹部背面の濃色部の幅が広い。
    成虫は、口吻が他のスズメガ類より短く、蜜源が奥にあるような花からは吸蜜できない。
    その代わり、口吻がとても頑丈で、ミツバチの巣に口吻を刺して蜂蜜を盗む。
    (ミツバチのフェロモンに似た物質を出してジャミングもするらしい。)
    さらに堅い口吻を活かして、果物から汁を吸う。
    成虫は「ジジジ・・・」と鳴く。
    幼虫は「チチチチチチチ・・・」と鳴いて威嚇する。
    幼虫の体色は、緑色、褐色、黄色がある。
    終齢幼虫の体長80~90mm
    終齢幼虫では、尾角の先端が背面に向かって強く湾曲する。
    土中に潜り、繭は作らずに蛹化する。
    蛹の体長は55~60mm
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
   みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
   昆虫エクスプローラ
   病害虫・雑草の情報基地
   虫ナビ
   学研の図鑑LIVEPOCKET幼虫(学研プラス)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木工&クラフトin笠間の様子2... | トップ | ウスミドリナミシャク20191010 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事