KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

クロハナコヤガ220710

2023年06月27日 | チョウ目
クロハナコヤガ。
小さなヤガの仲間。

①下唇鬚:黒褐色
②頭部・胸部:白色
③前翅内横線:白色で、やや不明瞭
④前翅中横線:黒色で、外方に角張る
⑤前翅外横線:白色で、やや不明瞭
⑥前翅亜外縁線
⑦台形の黒褐色紋:前翅前縁と⑤⑥で囲まれる
⑧腎状紋:2小黒点からなり、白環で囲まれる
⑨前・後翅外縁:点列が並ぶ

別名:
クロハナアツバ
分類:
チョウ目ヤガ上科ヤガ科ベニコヤガ亜科
翅を広げた長さ:
17~18mm
前翅の長さ:
8~10mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
平地~山地
成虫の見られる時期:
7月(年1化)
若齢幼虫で冬越し
エサ:
成虫・・・不明
幼虫・・・樹幹上の地衣類
その他:
下唇鬚は黒褐色。
頭部・胸部は白色。
前翅は紫灰色。
外横線と亜外縁線に挟まれた前縁部に、台形の明瞭な黒褐色紋を表わす。
(まれにオレンジがかる)
内横線・外横線は白色でやや不明瞭。
中横線は黒色で、中室内で外方に角張る。
腎状紋は2小黒点からなり、白環を有する。
前翅外縁に沿って点列が並ぶ。
灯火に飛来することもある。
秋に孵化し、若齢幼虫で冬を越す。
5月頃から活動を再開する。
幼虫の体は著しく扁平な、幅広いワラジ型。
第3・4節に腹脚を欠く。
終齢幼虫の体長は約10~13mm。
樹皮上に地衣類をまとった繭を作って蛹化する。
参考:
茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
Digital Moths of Japan
みんなで作る日本産蛾類図鑑
虫ナビ
渓舟の昆虫図鑑
北河内昆虫記
岐阜大学教育学部理科教育講座(地学)
昆虫写真図鑑
昆虫綱Insecta
広島市森林公園こんちゅう館
K’S LIFE KIST
狭山市の昆虫
北茨城周辺の生き物
YAMKEN明石の蛾達
対馬の昆虫館v2
茨城の蛾
センスオブワンダふるイモムシケムシ
こん近のblog
自然ウォチング
我が家周辺の鱗翅目図鑑

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカマエヤガ230624 | トップ | ニセウンモンクチバ220710 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事