KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヤマトカギバ20200512

2020年07月26日 | チョウ目
ヤマトカギバ。
後ろにカギ状に曲がった前翅。
この個体は、クリーム色の翅に茶褐色の二本の横線があって、黄色い縁取りがある。
色彩は変異があるとのこと。

分類:チョウ目カギバガ科カギバガ亜科
開帳:25~37mm
分布:本州、四国、九州
  平地~山地
成虫の見られる時期:4~6月、8~9月(年2化)
         蛹で冬越し
エサ:成虫・・・食べない?
  幼虫・・・クヌギ、コナラ、クリ、アベマキ、ヒメヤシャブシ、ヤマハンノキなどの葉
その他:前翅の先端は後に尖る。
   二本の明瞭な褐色の横線があり、線の間に一対の小さい紋がある。
   色彩は黄褐色~褐色まで変異がある。
   濃色の個体はエゾカギバと紛らわしい。
   本種・・・裏翅に明瞭な横線がある
   エゾ~・・・裏翅に明瞭な横線がない
   触角は♂が櫛歯状、♀は糸状。
   静止していると枯葉に見える。
   広葉樹を中心とする樹林と林縁、果樹園、公園などで見られる。
   夜行性で、灯火に飛来する。
   普通種で個体数も多い。
   幼虫は淡褐色~オレンジ色で扁平。
   胸部がやや太い。
   全身にシワがあり、体側には細かい突起が並ぶ。
   尾端に細長い突起を持つ。
   体を折り曲げて静止していることが多い。
   終齢幼虫の体長は16~18mm。
   葉を粗い糸で綴って蛹化する。
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
  ポケット図鑑日本の昆虫1400①(文一総合出版)
  みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
  かたつむりの自然観撮記
  虫ナビ
  昆虫エクスプローラ
  公園昆虫記
  岐阜聖徳学園大学

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロコノマチョウ20200503 | トップ | マメヅタ20200503 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-26 20:44:01
初見です。それにしても、いつお撮りになって整理なさるのかと、ほんとに感心です。
返信する
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-07-26 23:29:35
コメントありがとうございます。
実のところ、整理できていない画像が山ほどあります。
同定できた虫より、未同定の虫の方が多いと思います(笑)
返信する

コメントを投稿

チョウ目」カテゴリの最新記事