
キバネツノトンボの卵。
この間、ずっと探してて、ようやく今日、2ヶ所、卵が産んであるのを見つけた。
どっちも、アレチヌスビトハギの枯れた茎に産んであった。
考えてみたら、成虫が群れ飛んでいた時、まだ緑の草は、伸びてなかったわ。

トリミング。

さらにトリミングすると、卵には、白い点がある。
これは何の意味があるんだろう?
卵の付いた茎を1本、持って帰って来たので、孵化させてみるつもり。
観察したら、元の場所に帰すけどね。
この間、ずっと探してて、ようやく今日、2ヶ所、卵が産んであるのを見つけた。
どっちも、アレチヌスビトハギの枯れた茎に産んであった。
考えてみたら、成虫が群れ飛んでいた時、まだ緑の草は、伸びてなかったわ。

トリミング。

さらにトリミングすると、卵には、白い点がある。
これは何の意味があるんだろう?
卵の付いた茎を1本、持って帰って来たので、孵化させてみるつもり。
観察したら、元の場所に帰すけどね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます