goo blog サービス終了のお知らせ 

大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

北海道一人旅31日目(紋別 )

2014年07月27日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in14
今日は祭りの最終日だが、朝から雨が降っている。

立ち並んでいたテントも、早目に退散して静かな公園になった。

キャンピングカーの人も誰一人出てこない・・・・・車の中でひっそりとしている。

こんな日はぼんやりと過ごすに限ると・・・ただボ~トしていたが

バッテリーが底をつきかけているし、ガソリンも心もとないので、ドライブがてらスタンドへ

祭り会場は、傘を差して4・5人程度がいるだけ・・・メインエベントの「よさこいソーラン」も中止だろう。

昨日の予定であった花火大会も、今日に延期したが・・・・多分中止だろう。

ホームセンターを覘いて、時間潰しをして、食材を仕入れにスパーへ・・・・

夕方は女子プロゴルフの中継を見たら、良い天気で汗をかいていた。

日本で雨なのは北海道だけのよう・・・・5時半頃に大きな汽笛がしたので、外を覗いて見ると

護衛艦「はたかぜ」が、次の寄港地へ出港していた。多分今日は殆ど見物客はいなかっただろう、ご苦労様でした!

頭のリフレッシュには、今日のようにボ~トする時間が必要だろう。

私には丁度良い時間だったかも知れない。夕方頃から車も揺れる雨風・・・・・


北海道一人旅30日目(紋別 )

2014年07月26日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in14
今日は旅に出て早一か月目、過ぎ去れば、時は早く過ぎたが、毎日の時間はゆっくりと流れるのが旅

紋別港祭りの中日は、午後から雨の予報・・・北海道全域で雨が降るらしい。

午前中は曇りなので、運動がてら祭り見物に出掛ける。

ツッチーさんは今日も釣りに・・・ノマドさんは散髪?

紋別市の姉妹都市アメリカ合衆国オレゴン州ニューポート市から・・・・



インデアンのお話らしい・・・カラスと狼の話



昔懐かしい「マジックハウス」入場料300円



NHKも祭りに参加協力している・・・



アメリカの高校生は寸劇で、紋別高校の生徒は和太鼓・・・緊張しながらの演技が初々しい。



昼近くになると、更に雲行きが怪しいくなったので、濡れては大変だと自転車を飛ばした。

戻ると判で押したように、戻って来た・・・ツッチーさんが今日も夕食を確保してくれた。



昼食を銘々で・・・・小雨の音を聞きながら昼寝・・・

雨は一向に止む気配はないが、2時から護衛艦船「はたかぜ」が見学できる。

昼間からビールを飲んでいたので、ツッチーさんの車で3人して出掛ける。

54口径5インチ速射砲の弾





ミサイルの発射台、ミサイルは下からせりあがって来るらしい。



魚雷・・・ロケット弾で遠くに飛ばして、海中に潜る魚雷だそう・・・



船長室



風呂やトイレも備え付けている。勿論テレビもあった!



操舵・・・随分と小さいが・・・・説明を受けたが、忘れた!



船長の椅子に座ると、こんな感じ・・・「面舵いっぱい!」と言って見たが「ヨーソロー」の返事はしてくれなかった。



ノマドさんが熱心に質問しています。これを発射すると、アルミの粒にバラケテ、ミサイルを誘導するらしい。



何の鐘か・・・・?聞こうと思ったが忘れていた。飯の合図か?まさか・・・



小さな漁船でさえ自動操舵なのに、軍艦は今も海図航行している。シンプルで一番良いも知れない、電源が無くても、電波が届かなくても・・・海図とコンパスさえあれば



ラッパもシンプルな伝達・・・



意外と長い通路・・・・機密部屋は立ち入り禁止・・・見たいが見張りがいる。



消防服



艦船の制御室、この人が親切に教えてくれたので、殆ど記憶に残ってない





乗員100名近くのお腹を満たす食堂です。かなり美味しいらしい・・・不味いとは言えないよね。



工作室があった、中を覘きたかった・・・何も見えない・・・一見趣味の工作室のようだが違うよね。



雨が激しく降っているのに、傘も差さずに・・・・カッパを忘れた人なのです。

自衛官と警官は傘を差してならないです。何故か?常に両手を開けて、いざと言う時に・・・でも寒そう!



雨は益々強くなった、北海道の夏休み今日から始まった。

今まではジジ・ババばかりだった海洋公園に、家族サービスのテント増え、子供達が多くなった。

折角のキャンプなのに、可愛そう!・・・・でもテント聞く雨の音も、記憶に残りますよ。



今日の夕食は銘々で・・・ツッチーさんが、魚の煮つけとキュウリの朝漬けを、振舞ってくれた。

激しい雨の音を聞きながら、寂しいゆうげであった。ソーラのチャージがなくバッテリーが底をつきそう!

節電・・・早く寝よう!


おまけ:護衛艦の見学は14時からなのに、朝から人が沢山集まっていたので、覘きに行った。
    市内の人が応募して、試乗出来たのか?見物客を乗せて出港していました




北海道一人旅29日目(紋別 )

2014年07月25日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in14
今朝は朝ドラを録画して、昨日下見をしたゴルフ場に出掛けます。

今回も一番スタートで前も後ろもお客さんはいない、絶好のゴルフ日和です。



ここからオホーツク海が140°位に開ける。



アウトもアット言う間に終わって、早くも10番ホール・・・ここからは紋別の町並みとオホーツク海の眺望



風呂に入って12時前にはゴルフ場を出て、今日も大盛り(普通盛りだが)のソバを食べた。

親父さんが一人で料理しているので、かなり待たされるが、お客は相変わらず多い。



風呂に入って、昼飯を食べると、昼寝・・・外は暑いが、窓を開けると風が吹きこんで、寒いくらい・・・・

随分寝たような・・・・気が付くと二人とも出掛けていた。

昨日食べきれなかったチカを塩して干していたので、焼いて食べてみると、塩が効き過ぎて塩からい。

本を読みながら、焼酎のツマミにして、ボチボチと・・・まだ4時



ツッチーさんは午前中釣りに行って、アブラゴ(九州で言うアブラメ、関東で言うアイナメ)を沢山釣っていた

買い物に行っていたみたいで、早速煮つけにしてくれた。



チカの一夜干しは塩辛くて、不評だったので・・・・塩抜き(さて食べれるか?)



昼過ぎにゆっくりと港に入港した護衛艦見物に出掛ける。



今日から紋別港祭りなので、明日と明後日の午後から、艦内の見物が出来るらしい。







船首から見るとスマートな護衛艦「はたかぜ」



娘さん二人が同じように写真を撮っていたので、撮影をお願いした。



すると「おじさん、私達も撮って・・・」おじさんか・・・複雑な気持ちだった気持ち良く撮影してあげた。

娘さん達は、我々が泊まる前にある「オホーツクとっかりセンター」で「ごまちゃん」(ゴマフアザラシ)の飼育員だと言っていた。

こっから3kmの所に、祭りの前夜祭会場がある「歩いて行って見るか!」・・・酔っているので威勢よく歩き出したが

果てなく遠いような気がして、丁度来たタクシーを停めて



あまり多くの露天は出てなかったが、結構な賑わいだった。



今日は抽選会だけのよう・・・我々は抽選券も入れてないので権利はない



帰りも意気地なく、ホテルでタクシーを呼んで貰って・・・・・往復600円/人



北海道一人旅28日目(紋別 )

2014年07月24日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in14
今日は朝から晴天なので、絶好の洗濯日和ついでに布団も干して・・・

祭りが近づいたせいか、キャンピングカーが多くなった。



散歩から帰ったアリスとピーチもすっかり慣れてくれた。



ツッチーさんは川に洗濯に・・・じゃあなくてコインランドリーへ

我々は山に柴刈りに・・・じゃなくて紋別の山手にある「紋別CC」の見学

ソロソロゴルフがしたくなったので、ネットで調べたが、どの予約サイトも「予約不可」となっているが、営業はしているようだ

ノマドさん曰く1.5kmとの事で、自転車で出掛けるが・・・・国道から1.5kmでそこまで2~3kmもあった。

登りが多く・・・汗をかきながらやっと思い出到着した。ノマドさんの背中を追いながら中々追いつかない。

自転車の重量が2.5㎏程重いせいか?・・・・いやそれだけではない、体重も17㎏違う・・納得!いや~良い運動になった。

間違いなく営業していた。紋別の市内とオホーツク海が見渡せる。絶好のロケーションだ!

9番パー3・・・ツーグリンで面白そうなコース



18番パー5・・・・少しトラ刈りであるが、準目と逆目が・・・・



プレー費もリーズナブルで、すっかり気に入って、明日の8時で予約をした。

帰りは下りで、気持ち良くとばし、海岸線に沿って寄り道して釣りの状況を探った。チカが結構釣れていた!

ロシア船から発砲スチロールの箱を沢山降ろしていた。ロシア船はよく見かける・・・今回は蟹か?



帰ってツッチーさんに報告すると、二つ返事で釣りモードになった。早昼をして急いで出掛けた!

これを見て下さい、満面の笑顔・・・・釣れて良かった。今日は結構活躍したノマドさんでした。



今日の狙いはチカ、たて続けに釣れるが時々、不味い々ウグイが釣れるので、カモメさんへ





今日もホタテを満載した船が寄港すると、一斉にカモメが飛び立って、船を追いかける。



デカイホタテが次々にトラックに積まれる。





2時間もすると、50~60匹釣れたので納竿にした。食べきれない魚は釣らない!

夜のメニューはチカの中骨をから揚げ



腹開きして、から揚げ・・・・から揚げは私の担当



ノマドさんは野菜炒め



キュウリの朝漬けとカレーの煮物はツッチーさん





今日も一番遅くまで、騒いだ・・・9時以降は隣近所に迷惑なのでお開きにします。











北海道一人旅27日目(紋別 )

2014年07月23日 | 大政一人ブラリ旅
今朝は雨、昨夜から降り始めた雨が・・・今日も・・・鬱陶しい。

昼間では雨の予報のようだ・・・・

今日はなをしようかな・・・雨の日は退屈だ!

早く起きたので、朝ドラが終わる頃には眠くなって、ウトウトしていた。

一番先に行動を開始をしたのが、ツッチーさん雨の中を釣りかな?・・・

次に勝負師ノマドさんが・・・・今日こそは・・・と言ってながいが楽しそうに出かけた。

残された私は・・・・どうしよう。

取りあえず、私も手慰みに行って、駄目だったら図書館でも探そうと出掛けた。

雨の日は出ないとの定説を覆して、直ぐに出たが・・・・直ぐに無くなりそうに

楽しんだから良いかと思っていたら、また出た、これを繰返す事4回・・・・飽きた。

今日の勝負は可もなく不可もなくで、時間潰しで終わった。

気が付けはとっくに昼飯時間が過ぎていた。

戻るとお二人はまだ帰還してない、天気もすっかり晴れて、青空が見えて来た。

洗濯と車の洗車日和になったので、雨で汚れた車を、汗をかきながら洗った。

お二人が帰還した・・・車も綺麗になったので、海水浴場のシャワールームに

ここはお湯が出て・・・施設使用料400円を払っていればタダ

400円払って既に・・・?5日は過ぎたので・・・40円/日・・・安過ぎますね。

今週末の紋別祭りまで居座る予定なので、更に安くなる。嬉し良い紋別海洋公園、感謝・感謝!

夕方になると飯の心配をしなくては・・・折角ここに来ているのだから、青空の元で飯に限る。

メインディッシュは餃子と決めて、運動不足解消に自転車で買い出しに行く。

近いと思ったが、結構な距離で坂道が多い・・・折角シャワーを浴びたが・・・無駄になった。

一緒に連れ立って来たノマドさんも疲れていて、道を間違えたでしょ・・・と避難された。

間違えたのがバレタ・・・でも少しだけなのだが・・・鋭い!

・・・で今日の夕食・・・600円/人、星空の下での夕食は・・・なんでも美味い!



今日もノマドさんがエレキギターの音をおさえて、ヘタな歌の合唱で・・・夜は更けた。