今年はカレンダーの巡り合わせが悪いのか、殆どが4日からの仕事初めとなっているようだ。
正月三箇日を過ぎたら直ぐに仕事だから、切替が大変だろうな・・・・
とは言っても年金生活者も、ダラダラとしていると体が鈍ってしまうので
丁度雨の予報なので、テラス工房でもと・・・久々に・・・だが・・・・
いつもの間にか、物置となって・・・正月の間に貯めた大量のゴミ、丁度ゴミ出し日で・・・
先月初めに作ったボカシ肥も、すっかりと忘れてそのままにしている。

切替しは必要がないと思っていたのでしてなかったら、底の方はまだ醗酵してないし
カチンカンチンに固まっている、配合が悪かったのか?砕きながら小分けをして・・・500g毎に袋詰め。

これも娘宅にあったベビーベッド、要らないから捨てると言うので・・・取りあえずストックしている。

ベッドの敷板部は、穴加工を追加してやれば、工具掛けとして十分使えるようだ。

材料はラバーウッド(ゴム)の無垢材を使っていて、組み合わせも勘合接合で釘や接着剤を使ってない
家具はMDFや突板(つきいた)などを使ったものが多いので、再利用度が低いが無垢材は使いまいが多い
コンパクトにバラシテ一時収納・・・・さて出番があるか?
昼過ぎには予報通り小雨が降り出して・・・片づけや工具手入れで、アット言う間に日が暮れた。
正月三箇日を過ぎたら直ぐに仕事だから、切替が大変だろうな・・・・
とは言っても年金生活者も、ダラダラとしていると体が鈍ってしまうので
丁度雨の予報なので、テラス工房でもと・・・久々に・・・だが・・・・
いつもの間にか、物置となって・・・正月の間に貯めた大量のゴミ、丁度ゴミ出し日で・・・
先月初めに作ったボカシ肥も、すっかりと忘れてそのままにしている。

切替しは必要がないと思っていたのでしてなかったら、底の方はまだ醗酵してないし
カチンカンチンに固まっている、配合が悪かったのか?砕きながら小分けをして・・・500g毎に袋詰め。

これも娘宅にあったベビーベッド、要らないから捨てると言うので・・・取りあえずストックしている。

ベッドの敷板部は、穴加工を追加してやれば、工具掛けとして十分使えるようだ。

材料はラバーウッド(ゴム)の無垢材を使っていて、組み合わせも勘合接合で釘や接着剤を使ってない
家具はMDFや突板(つきいた)などを使ったものが多いので、再利用度が低いが無垢材は使いまいが多い
コンパクトにバラシテ一時収納・・・・さて出番があるか?
昼過ぎには予報通り小雨が降り出して・・・片づけや工具手入れで、アット言う間に日が暮れた。