goo blog サービス終了のお知らせ 

大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

テラス工房の土間打ち

2015年03月08日 | 木工遊び(リフォーム)
朝、携帯電話のベル(石川さゆりの津軽海峡・冬景色)で起こされた。

友人からの電話で、今から自宅を出るとの事・・・・

年1~2回に、集まる若かりし頃の友人・・・若い頃は頻繁に家族で遊んでいた。

子供達が大きくなって、仕事も責任が大きなって・・・転勤者が増えて・・・

足が遠のき、少しずつ定年者が増えて・・・・ここ数年会合の頻度が増えた仲間・・

毎回若かりし頃の話で、大いに盛り上がる。最高の仲間達・・・・昨夜も・・・

酒臭く、頭が痛い・・・昨夜はカミさんも飲み過ぎたようで、朝から吐いていた。

朝食も食べる気がしない・・・日曜日しか休めない友人が、手伝ってくれるので、頭が痛いなど言っていられない・・・

専門家は手際が良い、水切りの側溝を付けて、鉄筋ブツリと切って・・・・



私はダンプに積んでいる、コンクリート・砂・バラスをバケツに入れて運び上げるだけ

これがキツイ・・・腰にズキと来る、見かねたのかカミさんが手伝いに出て来たが・・・

二日酔いも酷いらしくて、3~4度程でギブアップ・・・手際良く作業が進むので

息を切れせながら資材を運び込む・・・・早すぎる。



2時間もすれば完了した。後は2~3時間して水が上がったら、コテをあてれば表面に光沢が出る。



カミさんは昼食の準備をすると、地域の「春のつどい」でコーラーを披露するとかで、出掛けて行った。

早い食事をして、昔話をしてコンクリートからの水が染み出すの待っていた。

2時には全て終わって、友人は帰っていった。忙しい中、折角の休日なのに・・・感謝・感謝!

疲れたので昼寝をしていると・・・カミさんが土筆を取って来たようだ。

今年初めての土筆、ヘタ取を手伝わされて・・・初物の土筆料理を頂いた。