-
お弟子さんの朋子さんにインタビュー (2002.7.13)
(2005-04-27 17:49:00 | 日本舞踊)
このホームページを見て入門した朋子さ... -
踊り初め (2003.1.13)
(2005-04-27 17:54:24 | 日本舞踊)
明けましておめでとうございます 恒例の... -
韓国で公演。その1 (2003.5.16)
(2005-04-27 18:09:06 | 日本舞踊)
『義太夫と歌舞伎舞踊の世界-五條橋-... -
韓国で公演。その2 (2003.5.16)
(2005-04-27 18:12:31 | 日本舞踊)
◇内容・出演 歌舞伎舞踊劇 『五條橋』 ... -
韓国で公演。その3(2003.5.16)
(2005-04-27 18:22:05 | 日本舞踊)
◇編成 監修: 竹本朝重 進行・解説・後... -
新居にて
(2005-04-27 18:54:06 | 日本舞踊)
鯉絵の新居に学習院国劇部の学生のお弟... -
浴衣浚い
(2005-04-27 19:04:56 | 日本舞踊)
浴衣浚いが、7月27日(日)日本橋亭で... -
学習院国劇部本公演(2003.11.24)
(2005-04-27 19:15:53 | 日本舞踊)
学習院大学国劇部の本公演が行われまし... -
―新名取のご紹介―
(2005-04-27 19:18:31 | 日本舞踊)
西川起央さん -
浴衣浚い
(2005-04-27 19:20:49 | 日本舞踊)
7月14日(土)に、日本橋亭で行われまし... -
踊り初め
(2005-04-27 19:29:25 | 日本舞踊)
2005年1月8日 二年ぶりの賑やかな... -
第三十回鯉男会記念公演(4月13日国立劇場)
(2005-05-25 18:28:41 | 日本舞踊)
平日のしかもお天気がはっきりしない中... -
鯉男会その2
(2005-06-09 11:16:34 | 日本舞踊)
「雪月花」は西川流の「許しもの」です... -
ホームページを見て入門してみて(1)
(2005-08-07 23:37:31 | 日本舞踊)
去年の9月から鯉絵門下として日本舞踊... -
8月6日市川新蔵さんを応援する会
(2005-08-19 23:49:55 | 日本舞踊)
学習院大学国劇部の先輩、市川新次さん... -
ホームページを見て入門してみて(2)
(2005-09-17 12:15:48 | 日本舞踊)
鯉絵先生に入門して10ヶ月。踊りも長... -
師走のお稽古場
(2005-12-12 00:27:25 | 日本舞踊)
12月に入ると、一月最初の踊り初めで... -
踊り初め (1)
(2006-01-11 21:59:08 | 日本舞踊)
毎週のお稽古が本当に楽しいです。今年... -
踊り初め (2)
(2006-01-11 22:03:58 | 日本舞踊)
お稽古は貴重な運動の時間でもあります... -
踊り初め (3)
(2006-01-11 22:14:49 | 日本舞踊)
昨年は新しい若いお弟子さんが増えてお...