日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

常磐津 松の名所

2010-08-19 23:20:24 | 日本舞踊
キリは品格のある踊りに定評のあるKさんと鯉好先生のコンビです。羽衣伝説や早間の踊りこむ場面など、見ごたえのある日本舞踊です。そうそうこの二人は同い年。喜寿を過ぎてすくっと足を上げたり、きりっと回ったり座ったり立ったり、お二人を目標に私も研鑽を積んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清元 鳥さし

2010-08-16 13:24:27 | 日本舞踊
江戸風俗の日本舞踊は「粋」「軽み」が大事ですが、ベテランのIさんにはうってつけの演目です。立ち役の踊りながら、途中で芸者や遊郭のお客になり、踊りわけの妙味を楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和楽 おせん

2010-08-11 23:09:39 | 日本舞踊
ここからベテランの方々の舞台になります。今回初めて床机として使える縁台を日本橋亭で見つけ、使うことができてぐっと舞台が映えました。江戸の美人画に何枚も描かれた「おせん」。水茶屋の看板娘として粋を通す大人の女の色香をNさんが魅せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄 外記猿

2010-08-08 22:43:19 | 日本舞踊
猿回しの時は実際には出ない猿が見えるように、またお染、久松の踊りわけ等、課題の多い演目です。以前は名取試験の演目でもありました。技術の要る演目に鯉匠が挑戦しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長唄 島の千歳

2010-08-04 23:04:45 | 日本舞踊
女形を得意とするD君にきちんとした上品な踊りをマスターしてもらいたくて選びました。良い振りがついている分だけ、踊り分けが難しく、すり足などのお仕舞いにも通じる所作だけでなく上品な色気も要求されます。仕事帰りにお休み無く通ってチャレンジした甲斐があって、確実に上達しました。でも芸の奥行きは深く更なる高みを目差してお互い頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和楽 たけくらべ

2010-08-01 22:33:55 | 日本舞踊
樋口一葉の「たけくらべ」を大和楽という現代的な邦楽に鯉三郎家元の見事な振付で、短いながらドラマテイックな日本舞踊です。かわいらしいAさんにはぴったりの演目でした。木更津から門前仲町まで通うだけでも大変なのに、日本舞踊も最近特にめきめきと上達してきました。好きこそ物の上手なり、ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする