日本舞踊 西川鯉男 お稽古場

伝統芸能の日舞を楽しく学ぶお稽古場の雰囲気をお伝えしたいと思います。鯉絵の「独り言」も織り交ぜて、、、

三世今藤長十郎二十七回忌 今藤会  国立大劇場

2010-09-28 12:06:56 | 日本舞踊
今藤会に鯉好先生と行きました。
私の大学時代にお世話になった、青隆志教授の奥様、祐美子さんが(祐美子さんも大学で教えています。)
「元禄花見踊」で初舞台ということでした。
まだ習って、1年経っていないのに、堂々とした演奏でした。
京都宮川町の舞妓さんたちと合同演奏で大変華やかな舞台でした。

ロビーでは清元紫葉先生や西川万吏江先生のお弟子さんにも会いました。
この世界は狭いですね。
三世今藤長十郎さんは、東海道の様子を描いた、「旅」を、昭和36年(1961年)に作曲。
二世西川鯉三郎家元の当たり役で、西川流では、大和楽「河」(岸上きみ作曲)、清元「月」(清元榮壽郎作曲)とともに「素踊りの名作」として大切に継承されています。
平成15年(2003年)の第29回「鯉男会」でも鯉好先生と鯉絵先生が踊りました。

今回は「三世今藤長十郎二十七回忌追善」ということもあり、歌舞伎界から
四世長十郎のはとこで團十郎丈と幸四郎丈が出演。
富十郎の長男鷹之資君と愛子ちゃんの兄妹も出演。

財、政界から
大前研一のお孫さんが「外記猿」
麻生太郎元首相のお譲さんが米川敏子先生の箏で
「梅の榮」
麻生元首相も当日会場に姿を見せていました。
政治家の家系でもこういう嗜みがあるのは嬉しい事です。

大変な盛会でした。   

西川鯉匠

追記
邦楽と舞踊・9月号に、「四世今藤長十郎ー三世今藤長十郎二十七回忌 ただただ芸を磨くことのみ専念してきた26年間の勲章」という特集が掲載されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 府中の森芸術劇場ふるさとホール

2010-09-24 12:56:23 | 日本舞踊
国劇部100回記念公演が現役、OB合同公演で開催されます。私は「伊勢音頭」のお紺で出演します。又、伊勢音頭の振付を担当し、日本舞踊の指導もしました。観にいらしてくださーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK放送

2010-09-23 23:42:42 | 日本舞踊
先日このブログに書いた8月の清元演奏会が来る、9月28日20:00からと、10月5日12:30から再放送があります。聞き逃した方は是非ご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜邦楽邦舞の会

2010-09-18 22:44:31 | 日本舞踊
部門流派を超越した横浜市内の邦楽家、邦舞家及び邦楽関係者の集まりとして平成3年に創設され、清元梅丸先生門下として私も何回か唄わせていただいています。今日も「にぎわい座」で演目は「権九郎」紫寿文先生のタテ、私梅紫寿はワキ唄。ですから白玉のセリフを言うわけで、権九郎を騙す前半の色っぽさ、伝次が登場して権九郎のお金を取って池に突き落としてからは打って変わって伝法な物言いの悪女。やりがいはありますが難しいです。なかなか思うように出来なくて、梅丸先生に申し訳ない、、、

エレベーターが私達清元連中で一杯で落語家の歌丸さんが乗れず、申し訳なかったです。「わ!笑点で見る歌丸さんだ。」と驚きましたが、平静を保っときました。私、歌丸さんの落語のファンです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に涼しくなりすぎ!

2010-09-17 00:23:02 | 日本舞踊
暑きゃ文句言い、涼しきゃ文句言いで恐縮ですが、段々に秋になるってことができないのでしょうか、、、がくんと涼しくなると体調を崩し勝ちなもの。とは言え、鯉好先生、私ともに元気。夏バテで食欲が落ちるなあんって事はただの一度もない私達です。今日も元気に
廓八景、たけくらべ、三面子守、青海波と日本舞踊のお稽古で汗を流し、久し振りのシャワーだけでない湯船にゆっくり浸かって、明日のお稽古も頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと涼しくなりましたねえ。

2010-09-08 23:05:59 | 日本舞踊
激しい雨でしたが、少し涼しいから今夜はエアコン無しで眠れそう。何しろエアコンはタイマーにもできず、常に付けっぱなしでないと夜中に何度も起きてしまいました。でも、省エネを考えないわけではなく、設定温度は28度です。
さて暑くてブログもろくに更新せず居た間に感動の舞台がありました。8月24日清元が88年ぶりに合同の演奏会を国立大劇場で開催しました。大体期待して行った舞台は案外裏切られる事が多いものですが、今回は期待以上の素晴らしい演奏でした。まるでひな壇のような幕開きの「四季三番叟」男の社中が高輪、梅派勢ぞろいで大人数の演奏には不向きかと思ったら、見事10人づつに分けたり、全員だったり、格式ある演目を華やかに尚且つ品格を持った演奏でした。そして圧巻が「隅田川」。あの長い大曲が最後に近づくと、「ええ、もう終わっちゃうの」と思えました。梅吉家元の三味線の素晴らしさ!!音色のよさ、運び、78歳とは思えない、枯れてない円熟味、今が旬、正に天才です。家元の実力は皆知るところですが清元は一人では出来ません。脇を日頃タテを弾く人達が固めているのですから、タテのイキアイを飲み込んでくれるので全体のグレードはいやがうえにも上がります。一所に行った母の一言「また、隅田川踊りたくなっちゃった!!」おどりの師匠にそう言わせるのはどれだけの演奏だったかわかるというもの。そしてキリは仁左衛門の「お祭り」気持ちよく派手に明るく〆ました。獅子舞に高輪と梅派の紋所を染め抜いた柄の2頭を並べやんやの拍手。それを判る見巧者の一杯の観客に合ったグレードで全ての演出も最高でした。一生の思い出に残る良いものを聞いて見ました。切符代払ってもありがとうございました、といえる舞台でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い

2010-09-01 15:50:46 | 日本舞踊
挨拶の折、言わないようにしようと思いながらつい、「お暑いですねえ。」と言ってしまいます。お稽古場はエアコンが効いているので到着してしまえば、浴衣に着替える気分には成るのですが、踊れば皆さん滝の汗!好い汗かいて、すっきりした顔でお帰りになりますさあ、今日から9月、夏バテがでないようお稽古して乗り切りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする